気が付けば7月。
パスポートはとっくに切れてたので新たに申請しなくてはならない。
キャ☆いっけな~い☆
旅行まで1ヵ月強だWA☆
パスポート作らなくちゃ☆←遅い
まずは戸籍謄本を。
最近はマイナンバーカードでコンビニ受け取り出来るの
って何かトラブルで取れなぁーい!
(この頃は全体的にマイナンバーのトラブルで取れませんでした)
直接市役所か…!
この21世紀に何たることよ…!
で、市役所で戸籍謄本の申請。
1日仕事だなーもう。
呼ばれた。
『あのー本籍地がここの市じゃないんですが』
は?( ゚Д゚)
んん?
あ、もしかして?
10年前変えたと思ってた本籍地そのまま?
説明しよう。
結婚を機に現在の住所に引っ越しをしたのだが
ダンナが「本籍地には思い入れがあってー変えたくないなぁ」と言い、どうせ用があるのは10年に一度のパスポート申請くらいだしねーとその都度戸籍謄本をもらいに電車に乗って本籍地の市役所に行ってたのだが、さすがに前回のパスポート申請の時私が「時間と労力とお金の無駄!」となり変えたと思っていた本籍地。
である。
変えてなかったんかーい!
何でしょう。
無性に腹が立ちましてねぇ。
私には何の思い入れも無い本籍地のせいで
この1日を潰された感情がですねぇ。ええもう。
結局この日は何も出来ず。
この週の末(土曜日)にダンナが取りに行きました。
そこから翌週月曜日。
私が仕事の後パスポート申請。
8日でパスポートが出来ました、とさ。
今考えると結構ギリギリ。
おっかないわぁ。
ギリギリはいけませんね。
皆様はこのような危ない橋を渡らないようほわん(駄目例)を教訓としていただきたいと思います。
それにしてもパスポート申請はいまだに手書き。
写真張り付けて支払いは現金に収入印紙と超アナログ。
10年前と変わりません。
次の申請時には何か変わるのでしょうか。
なかなかハワイに行かない旅行記なので2017年の写真貼っときます。