貧血の時はカフェインが駄目だとごく最近聞きまして。
私はコーヒーを朝とおやつ時に
職場には緑茶にはちみつ
時々紅茶を嗜んで
とまぁカフェイン摂取しまくりの日々を送ってました。
鉄分サプリや鉄錠剤を取ってもカフェインが邪魔しちゃって
吸収しづらくなるそうです。
因みに100mlあたりのカフェイン含有量は
緑茶(20㎎)<紅茶(30㎎)<コーヒー(60㎎)
だって。
いやー
知らなかったー
今まで鉄剤飲んでも飲んでも貧血治らなくて
そりゃそうですわー
慌てて今までの飲み物をやめて、麦茶にシフトしたんですけど
どーにもこーにも
コーヒーを飲めないのがストレスで…!
カフェインレス…コーヒー?
いくぅ?
妊娠中にカフェインレスコーヒーを飲んで美味しくなかったイメージが強くて敬遠してたんですけど…
どーしてもコーヒー的な物が飲みたくて十数年ぶりに買ってみました。
期待しないで飲んでみたところ。
ええ?!
これ美味しい──!!
ちゃんとコーヒー(?)!
ちゃんとコーヒーなんですよ!
すごい!
今はこんなに美味しいのね!
これなら普段から飲んでも問題ないんじゃない??
てなくらい遜色なかったです。
技術かなぁ。
それとも前飲んだのは
タンポポコーヒーのイメージだったのかなぁ。