昨日は七日。という訳で七草粥を食べました。
今年は生の七草セットを買えましたよー!
ヒガシマルのカニ雑炊に、先に煮ておいたすずな・すずしろ(カブと大根)を混ぜて、ほかの草はトッピングしていただきました。
はー。胃が休まるー
おまめは「苦ーい」と言っていましたが、無病息災を願うものなので頑張って食べてもらいました。
昨日は友達と遊んでお菓子いっぱい食べてたからね…。量的にもちょうど良かったんじゃないでしょうか。
その後、冬休みの宿題の最後の追い込みを。ギリギリすぎる!!
勉強じゃなくて図工。なんとか形になりました。めっちゃ頑張ったーー!!偉い!!
深追いはしない。終わればいいのよ。ほんと。
それよりも勉強が不安よ。あんまり口出すと怒るしさー。
あ、算数はおまめの方が柔軟なので一緒に考えてます笑 なのであんまり嫌がらない。
国語がね。っていうか漢字がね。やるしかないからさ。そしてやらないからさ…
先生は「漢字はこの先書けなくてもって時代ではありますけどね」って仰ってたけど。
やっぱり義務教育の漢字くらい書けた方がいいと思うのですよ。
あと単純にやる気なさ過ぎて腹立つ時がある
自分でも分かってるから怒られた後こっそりやってたりするから全然マシなんですがね。
そんな感じの6年生3学期の始まりです。中学が見えてあまりののんびりさに焦るけど、私が焦ってもしょうがない。
おまめのペースでぼちぼち行ってもらいましょ〜