11W4D 妊娠初期検査の結果 | ほわの育児・妊娠記録

ほわの育児・妊娠記録

不妊治療(顕微授精)にて、待望の第1子女の子を授かりました!現在第2子を妊娠中。無事に育ってくれれば年子ちゃん予定♡不安もいっぱいですが、頑張ります★

こんばんは!

 

 

妊娠初期検査の結果聞いてきました(^^)

 

後、やっとこさ腹部エコーになりました!やった~

 

 

今回の先生は、結構話しやすくて安心しました♪

 

 

看護師さんがエコーの動画をとってくれたので、

さっき、旦那と一緒に見てました!

へその緒もはっきり見える~~‼

 

結構もぞもぞ動いてる!

男の子かな?女の子かな~。

どっちの子でも嬉しいな。

 

特に義実家とかから跡取り!

(実家はそういうのがあるので…)

とかそういうのもないし、

旦那から男の子がいい!とか女の子とがいい!

とかないので、なんだかそういう

プレッシャー?はないのでありがたいです。

 

 

…話それましたが、

 

まず、最初に先生から言われたのは

つわりひどいですか?

 

って聞かれたので、

私の場合一応食べられてはいるので

(かなり偏飲食だけど)

そんなにひどくはないと思います。

って思わず答えてました。

 

2回目聞かれたので、

吐く頻度もそこまで多くないし、

ずっと気持ち悪いだけなので…と。

 

つわりは個人差が大きいと思うので

これ位でひどいって言っていいのか

分からなかったし、

違かったらなんだか恥ずかしいな…

みたいな感じでした。

 

そんな感じでつらつら話してたら

あ、もういいです~みたいな感じで

いやね、体重が減ってたから

つわりが酷いのかなと思って!

と言われました。

 

忙しいからそんなに話されても

困っちゃうよねスミマセン…

 

ちゃんとビタミンC?と水分

取ってね~と言われました。

 

 

で、初期検査の結果、、

 

風疹の抗体が少ないって…

 

予防接種は受けたけど、

1回だったから足りなかったのかもしれない。

 

母から、私受けてないから受けなさい!

私が妊娠した時は、ワクチンしてなくて

うむまでずっと冷や冷やしていたから

やっといた方が良いよ!と言われていたので

受けていたのですが…。

 

抗体がちゃんとできているかまで確認

していた方がよかったですね…。

 

 

先生からは、そこまでする必要があるかは

分かりませんが、心配であれば

旦那さんの抗体検査をして頂いて、

少なければ予防接種受けてください。

後、出産した後に予防接種受けましょうね!

って感じでした。

 

コロナである意味よかったねって 汗

(飛沫感染みたいなので…)

コロナの対策していれば基本はかかりません。

ただ、コロナにかからなくても

インフルエンザにかかる人もいるからね…

っておっしゃってました。

一応そのことは旦那に報告。

 

 

貧血持ちだったけど、一昨年治療して

途中で面倒になって勝手にやめちゃったけど

今のとこ一応大丈夫でした!

 

 

そんなこんなで終了。

あ、分娩の申し込みは車に忘れて

後で慌てて出したのもあって説明が

次回になってしまいました。

何やってんねん私…。