howa3と申します
3歳5ヶ月になったけど…
日常会話は話せて伝わる
なんていうか
たまに分からない言葉が
昨日の出来事
朝起きてすぐに着替えたがる息子
夜に明日着る服を置いて寝る事もある程
息子にとって朝の服は大事
「サヴァン」「サビン」「サブン」
の服がない
朝から叫んで泣いてる
パパが洗濯したパパが
こういう時はパパのせいにしたがる息子
パパは知らんけど…って❓状態
サバァんって何
分かる?と上の子に聞いても
何それ?と笑いながら自分の事してる
無視状態
息子はサバンだよサバン
と憤慨中
朝から機嫌が悪い日に直面
昨日準備してたの⁉️
ここにあった
準備してた服か…
どんな服⁉️色は⁉️
くろ
黒っぽい服を探して見たけどサバァんなんてない
コレじゃないの?いつも赤じゃん?
違う
サバァんだってば
泣きべそかきながら言ってる
洗濯物を見に行こうか〜あったら言って
洗面所へ行って気分転換
これ
これ
取って
見たかった息子が探してた服見つかった

正解発表
サバン(サヴァン)⇨サーキット
車が大きくプリントされている服でした
この服、保育園に着せて行ってて保育園の先生が
「サーキット」って多分言ったんだと思う
カッコいい‼️服って言われない限り息子は
常に同じ服しか着て行かないタイプ
気まぐれな息子なんです
サーキット言えてなくうる覚えもあり
サヴァンでした
服の色
息子はくろと答えたが
濃いめの紺色
子供にとっては、濃いめは全部黒扱いか
さすがに青って言わないわ
今度から黒って言っても青っぽいのも候補に入れなきゃ
家族全員
これは分からんわ
ここまで辿り着いた私が凄いと絶賛
息子の考える事って
何となくの感覚で対応
簡単な質問から導き出すしか方法なし
このまま服が見つからなかったら
朝ごはんも食べれず
保育園も行けなかった可能性
泣きながら連れて行く?
パジャマのまま乗せて連れて行く?
そんな事を脳裏に思い浮かべながら
今回は
時間かけてでも朝のピンチ凌ました

3歳から
日常以外の言葉を覚えてくるようになり
言葉の発達が進化
こういう自宅では言ってなかった言葉覚えてきて
戸惑う我が家
何度か息子に聞き返して???から
正解を導き出すのに最近苦労しています
言いたい事が伝わらない息子のイライラ
家族が理解出来なくて
おもちゃや物を投げて憤慨しちゃうアルアル
何度も聞くと余計に不機嫌になったり泣いたり
家にいると突然泣いてる
何で泣いてる
どうしたのって理由聞いても何言ってるか不明
そんな事多くて
何となく解釈
都合悪くなるとパパが…
と他人のせいにして
保育園でおもちゃの取り扱いやトラブル多くなる年
色々と学んで行く年齢でもあって
変な言葉だけ覚えてこないでって気持ちもあり
子供たち間で話して言葉が上手になるのかなぁ〜
3歳5ヶ月
これからどうなるのか楽しみor不安
最後まで読んで頂きありがとうございました

