howa3と申します
いもほり
近所でイベントがあって参加
いつも
上の子しか連れて行かずに息子はお留守番
大人1人で子供2人は過酷
上はまあ大人しいけど
息子に付きっきりだと上は放置で
どっちか1人しか面倒見れない
2歳まではウロチョロする息子
2人がどっか行くと息子の方が優先
大人の身体は1つなのでムリです
上が素直だから成り立つ
上の子と息子で距離がある時は
遠くから
気をつけてね〜
危ないからそこにいてよ〜
声かけしか出来ない
歩くスピードも子供達違うし、
息子は散歩で気になるものがあると
そこに止まる
なかなか目的地に行けない
どちらか一方が我慢する羽目になる
息子の機嫌が悪くなると
泣く⇒歩かない⇒抱っこ
上の子に待ってて欲しい
と伝えて納得する

上の子には息子のワガママに付き合わされて
家でもおもちゃでモメると
上の子にゴメンね、貸してあげて
と我慢
上も一歩も引かない時もあるが、
息子が面倒な事は承知してるから
仕方なく貸す
3歳になり
保育園でお友達、他人に興味が出てきて
気持ちの理解?
なぜお友達が泣いてたのか分かってきた様子
おもちゃの取り合いした時も仲介に先生が入って
頂き、どうしたら良いかなど
だんだん気持ちに変化
順番
順番も分かってきて並ぶ
今までは長時間列に並ぶ事ができなかった
5分が限界
疲れたら抱っこ攻撃
この前のパトカーと写真撮れるイベントでも
列に並ぶ事ができた
順番という事もできるようになった

今年は芋掘り参加
時間になるまで並ぶ⏰
ちゃんと出来ました20分ほど待機
肝心の芋掘りは…
すでに掘り返されていたので
手でスポッと抜ける
スコップ準備いらないよ
豊作のように見えますが
今年の夏は暑さがあって
不作
芋の大きさが小さいんです
保育園でもいつもの農園では芋掘り出来なくて
実らなかったようです
さつまいも
今年は不作です
値段高騰の恐れあります
季節の旬野菜なのに残念
息子はほうれん草が大好き
でもほうれん草は値段が高くて
小松菜でいいやんって買ったけど
小松菜<ほうれん草
ほうれん草が良い⭕️
最近、ほうれん草の値段が落ちてきて
我が家では嬉しい
<こどもちゃれんじ>から「紹介制度」のご案内
会員のかたの紹介で入会すると、ご入会者・ご紹介者それぞれに選べるプレゼントをお届け!
以下リンクから入会手続きをすると、紹介者の会員番号と希望プレゼントの登録が不要です。