こんにちは
howa3と申します


2歳の息子の成長ブログです


はじめての川遊び

連れて行くつもりではなかった山の川

上の子だけが僕も行く!!と言い出した為

渋々泣き笑い

最近、災難事故も多く2歳

保護者1人に子供複数ダッシュ不安しかなく

興味本位で突っ走っていく2歳

川に向かう道は補整されてないので自然

そこ崖アセアセ

フェンスとかないからアセアセと注意

なぜ山の方じゃなくて崖側通るの不安



危険だと全く思ってないのが怖い😱

滝が流れていますしピリピリ落下したらヤバい!!

山道通って浅川に行くまでヒェーって気持ちアセアセ





川に到着!!

山に覆われてるほんと山川 浅い

日影が多く、日が出ても暑くない、

気温が一気に下がる、川の水も冷たいびっくり

あまりの冷たさに子供達ビックリしてましたが

慣れたらはしゃぎっぱなしキラキラ




泳ぐことはなく水遊び

上の子は泳げないですし、水が少し苦手

慣れるまで時間かかるかな爆笑



息子は大はしゃぎで水が大好き飛び出すハート

アクアシューズがサイズアウトしてしまい

今回は長靴で笑もう少ししたらお下がり届く

深い所で長靴に水が入ってくる水位で遊ぶ



ペットボトルに水を入れて出す

バケツに石を入れて石集め




山の水は冷たい

家では水遊びするとホースで遊んだり

庭のお花や花壇にびしゃびしゃかけて

怒られてます

川の水は遊び放題笑い泣き



大好きな石集め

色んな石があって大きいの探してましたキラキラ

バケツに名前シール貼ってて消してます

バケツはセリアで購入!!

小さくて持ちやすくしっかりして子供用にいいですよ



そんなに深くない場所だったので

自由に探索

服は濡れても問題なしグッ


川遊び楽しめましたキラキラ


イベントバナー



次に行くときはライフジャケット付けてから

させようかなあせる水に慣れてきたら深い所や

はしゃぐ可能性あるので…



災難事故増える時期でやはり何が起きるか

分からないガーン特に子供2人に大人1人で行くと

どちらか一方しかしっかり見れないアセアセ



2歳に付きっきりでも上の子は川魚やカニ探し

一緒に手伝わないと出来ないダッシュ




自宅に帰り着用

上の子のライフジャケット110cm

少し大きめだけど本人お気に入り笑い泣き

110cmのみ浮かぶと頭を支える襟付き





これは正式なライフジャケットではありません

股下の固定や頭支えがあったのと

頭の重い1歳、2歳児キラキラ

プカプカ背中向けて浮かべるように笑





次からこちら付けてから川遊びへ

遊びに行ってる子で未就学児、小学生は

ライフジャケット付けて川遊びしています!!




飛び込みできる場所もあり

足が付かない子は特に付けた方が安心です



うちは私がそんなに泳ぐの得意ではないので泣き笑い

久々の泳ぎになるかもガーン

子供が溺れる前に自分が溺れるチーン

人様に迷惑かけれないのもあり子供達には

着用させますキラキラ

















https://shimajiro.benesse.ne.jp/cp/12month/




<こどもちゃれんじ>から「紹介制度」のご案内

会員のかたの紹介で入会すると、ご入会者・ご紹介者それぞれに選べるプレゼントをお届け!
以下リンクから入会手続きをすると、紹介者の会員番号と希望プレゼントの登録が不要です。

https://bfg.benesse.ne.jp/m01/p/o/a11sys/sys0031?no=MjY5MzUz&date=MjAyMzA3MjYyMTU3NTY=&page_id=c2hvMDAwMDE=&