howa3と申します
おりがみ
保育園でもおりがみをやっていて
おりがみ遊び、おりがみ理解し始めた
午後から上の子がおりがみし始めて
僕もする〜と言って2人でおりがみ
息子の作品はというと
丸めている作品2歳なのでそんなもん
1人でおりがみ折るなんてまだ先
今回は小さいサイズのおりがみ
ダイソー
400枚入りで110円(税込)
好きに使っていいよ〜
何かあったら呼んでね
きょうだいと仲良くやってました
このぐるぐる丸めたのが大量
セロハンテープを上の子が使ってるのを見て
「テープ!テープ!」と言って
テープを机に何枚か貼って用意して
テープ使う時に息子はおりがみにテープ貼ってた
テープの役目果たしてないです
ペタペタ貼る事が楽しかった様子
紙飛行機らしい
上の子は上手に出来たねまだテープいる
と
声かけしてたのもあって
楽しい時間過ごしてた
おりがみは大量にある!
テープもある!
変に私が口出しする必要なし
自由にやっていいよ
片付け大変だけど
それはいいんです‼️
おりがみやってるから部屋が静か
2人で仲良くケンカしてないそこ重要
上の子がのり巻きを作っていて
息子もマネして
作れてるやん
きゅうり大好きで多分緑のおりがみはきゅうり
カッパ巻き
上の子はのり巻きは上手に
のりは綺麗に丸めて
黄色のおりがみだけ息子がお手伝い
赤=カニカマ
緑=きゅうり
黄色=たまご
丸めたおりがみを上手く活躍
馴染んだ頃に上の子が飽き始めて
息子放置
出来ない〜
テープ〜
叫んでる
私の役目が思ってたより早くにやってきました
常にテープ言ってくるから
息子の貼る手の反対側の腕にテープ切って貼り付け
机に貼ってると机に全面くっついて
「取れない」と言ってくる
だから腕
剥がす時に「イタタタタ」と言いながら
剥がしておりがみに貼ってる!
それからも「ここに貼って」と腕を出してくるし
腕に貼るテープ
テープ足りなくなってテープ切って渡すと
やっぱりそっちの方が良かったみたい
腕を出して来なくなった
テープ1枚1枚渡すの大変
壁に貼り付けて
折り紙にペタペタ貼りいつまで続く

