こんにちは
howa3と申します


2歳の息子の成長ブログです


※個人的な意見もありますのでご参考程度に





3coins

今回は水鉄砲を紹介!!





水鉄砲は今や100均でも買える商品

100均で大容量になると100円で買えず口笛


スリコの水鉄砲は大容量でデザインシンプル

何より吸水口が大きく水を入れやすいびっくりマーク



購入水鉄砲


こちらの水鉄砲

蛇口の水を直接入れれる!!

タンクは160ml

すぐ水がなくなることナシ


安い水鉄砲は穴が小さく蓋がくっついていて

水が入れづらい場合あるアセアセ



スリコのは
2歳の子1人でも水入れから遊ぶ事が出来る
水がなくなると自分で入れて手伝う事なしニヤリ

イベントバナー


購入の際に

タンクの蓋が取り外せるタイプか

くっ付いてるタイプどちらにしようか悩んだくらい


・容量は購入の方が多い

・水を入れる穴の大きさは変わらず大きめ

・値段は両方とも330円(税込)




HPより引用



保育園入園前(1歳前)まで児童館によく通っていて

親子で作る工作が毎週あって飛び出すハート

子供は絵を書いたり(ペン持たせるだけ)

ほとんど親が作るんです

親になって工作って学生ぶり泣き笑いもう何年前

久々で楽しんです‼️


ただセンスが問われるガーン


デザインなどは親まかせ

出来上がりも親ウインク

見本通りに作る回はいいんですけど

たまに自由にという時があり



そういう事が好きな人や慣れてる人はテキパキ

工作自体苦手意識ある人は嫌な時間不安


絵というか顔を書いたり凝視

絵心が問われる時が笑


親になっても図工、手先の器用さって

必須だと気付かされるんですゲッソリ





話が逸れたんですが

そういう手作りおもちゃの会に参加すると

子育て支援の方と児童館の方が口を揃えて

今の子は手先を使う機会が減ってる


指先を使わない事が多いので不器用


親が手伝ってしまう

手伝ってと言えば開けてくれる⇒自分でやらない


ペットボトルの蓋開けれない子が多い


そんな事を耳にする事が多かったです滝汗




ペットボトルの開閉は自分でして欲しいチーン

指先使えないのは…



そういうのを0歳のうちから聞いてたので

基本は手伝わない家庭方針



今回の水鉄砲も蓋を回して開ける方を選択

蓋の紛失が気掛かりですがびっくり



1から10まで自分でやれて

水鉄砲は買って良かった





スリコは他に水鉄砲売ってますが

大きい子向けで2歳にはこれで充分爆笑





こちらのタイプ

去年買いました‼️水鉄砲2個あって良いんですが

水を入れる穴が小さくて入れづらく

小学生の子でも苦戦してました

結局壊してしまい処分しちゃいましたショック




HPより引用


イベントバナー


販売したばかりでまだ店舗にもたくさん在庫

残っていましたウインク


お試しに欲しい方はスリコ店舗

または

オンラインにてご購入下さいウインク