こんにちは
howa3と申します


2歳の息子の成長ブログです


トレーニングパンツ


6月になった頃からトレーニングパンツ

そろそろ用意お願いしますキラキラって

保育園から言われ



お昼寝後〜お迎えまでの時間

短時間からスタート




イベントバナー




やっとトレパンがスタートし始めた途端




保育園で意味不明な感染病アセアセ

先週はひどくてクラスの半数お休み状態でした

その為、トイトレは少しお休み




軟便の子も増えていて

うつる病気だとトレパンは危険アセアセ特に先生ガーン




今週から再開をし始めて

トレパンを買ったんですが

イベントバナー


イベントバナー


間違って普通のパンツを買ってしまう絶望




大好きなキャラクター・カーズ

いいやつあるじゃんキラキラって

サイズだけしか見てなく汗




家に帰って息子にカーズやで車って

見せると大喜び飛び出すハート


よくよくトレパン違うじゃん泣き笑い

股の部分、吸収部分が薄っ

オシッコしたら滝並みにだだ漏れガーン




男の子のパンツ買うの初めてで

ブリーフ?ボクサー?

2種類あってどっちが良いのか分からなかった

2種類買ったのに

今は使えないという残念な結果



息子にはまた今度ね口笛って言って

押入れの中行き泣





いずれ使えるしいいんです

サイズアウトしても履いてくれるはず

大好きなカーズだし

息子はスリム体型!!

ウエスト細すぎ!!羨ましい

80cmのズボンも少しキツくても履けてる








今回買ったパンツで思う事

こどものズボンやパンツってナゼ

お尻部分にイラストアセアセ


子供は前に(見える方に)キャラクター載ってるのが

良いんです!!

大人思考でお尻の方が可愛いって思うが

子供はお尻じゃないんです!!

前にキャラクターが載ってないといけないんです




だから

お尻部分のイラストズボンは

逆に履くんです

何度も言っても逆に履く

息子にとってはアンパンマンは前の感覚なんです



この日はアンパンマンデー

服は上下アンパンマンで揃えたい日

アンパンマンが見えないなんて

あり得ない

大人が可愛いって思っても

子供は違うんです



このアンパンマンズボンは

保育園でも前後ろ逆に履いていく



お尻のみのイラストデザインは

絶対に逆に履くゲッソリ





後ろにポケットが付いてるズボン

ユニクロのレギンスも

前後ろ逆の時も汗


前にポケットあった方が子供からしたら

ポケットに入れやすい



というより

ユニクロレギンスの後ろポケットいるのだろうかはてなマーク

疑問よぎる事も汗うさぎ






こういう性格の息子なので

トレパン購入の際は

後ろのみのデザインは買わずに




購入品トレパン




西松屋で
両方デザインを選択

後ろの方がイラスト大きめ笑い泣き





最初に間違ったカーズは

カーズイラストしか見てなかったので

後ろのみイラストが多くびっくり

このパンツ渡すと
絶対に
前後ろ逆に履くわ笑




1セット目



続いて



2セット目





本当に前にデザインないのかチーン

つくづく思うパンツ