howa3と申します
熱の前兆
昨晩(夜中)に咳き込んでいて
咳が止まらず
大丈夫???って心配になる程
吐きそうな勢いでより心配
吐き気がある時用に
お風呂用の桶(100均で購入)して
その上にビニール袋をしてキッチンペーパーを数枚置いて用意をしています

小さい時は咳き込みすぎて
胃がウーってなる事があり
それでも嘔吐嫌がる息子
大人でも咳のしすぎで胃が気持ち悪くなったり
涙目になる事が
子供が明らかにヤバそう!ってなった時は
「吐きそう」
って私が一声したら瞬時にパパはすぐに
その桶を準備
阿吽の呼吸
昨晩は咳き込む息子を抱っこして
「吐きそう?」って聞くと頷くので
これはヤバい?!とリビングへ
リビングに連れていくと
なかなか咳止まらずで
水分補給して少ししたらなんとか
嘔吐なし
息子は咳止まると眠気ピーク
寝室戻るのを嫌がりそのままリビングで力尽きる

朝は夜中の目覚めで少し眠気
朝6時起きは変わらず
熱は36.9度
食欲はガッツリ
そのまま保育園へ
午前中はコールなし
夜中はたまたま咳出ただけ?!
仕事に没頭して
息子の事を忘れた頃
15時半に保育園からコール
こんな時間に
先生が
お昼寝後⇒おやつ
その後に様子がおかしいと検温
38.5度
熱が出てるので
夕方に病院行かれるか?って事で
保育園側の配慮でした
お迎えは出来たらいつもより少し早めに!
と声かけだけで至急というわけではなかった
ありがたや
夕方の迎え時に容態を聞くと熱だけ!
咳→出ていない
鼻水→全く
発熱
身体に冷えピタ貼られてました
お迎えに行くと少し下がって37.7℃
これはいつもの事
お迎えコールある時は高熱
↓
お迎え行くと熱が少し下がってる
↓
保育園帰りに小児科行って待ってる間に
さらに熱が下がって平熱
↓
(診察中)
ぐったりしているわけでなく元気
小児科の先生にいつから?と聞かれ保育園で…。
聴診器や喉検査あるものの
初日は特に原因不明が多く先生も困る
保育園で流行り病あれば検査あるが
ただの発熱だとお薬は
整腸剤と解熱剤(なければ)
診察が早すぎる事が

保育園側に言われてすぐに行くのはいいが
小児科の先生も私たちも
何が原因か分からない

自宅に帰ると
熱あるの?ってほど元気
熱測ると38℃超えてる
普段どおりで走り回ってるし
兄弟喧嘩してるわ
病人ではない
今回の発熱
土日挟む事もあるが家庭で様子見て
悪化するなら小児科へ
前回の解熱剤を処方されたので冷蔵庫にある
解熱剤の消費期限1年以上
使う量だけ分かれば大丈夫
ぐったりするなら解熱剤を使う事に
熱が出ててもパワフル2歳児でございます
