howa3と申します
日々の出来事
イヤイヤ期
いつまでがイヤイヤ期
2歳児は猛烈イヤイヤ
毎日のように
この前は保育園行く直前
「着替える」と言い出し
すでに違う洋服着ていて準備万端
お気に入りの洋服上下があります
その服ほぼほぼ毎日(毎朝)
その上下セットにして着てる
他の保護者さんや先生からこの服しか持ってないの?って
思われる程この服… 制服並み
お気に入り上下セット(キャラクター)
朝にその服を着たら夕方まで保育園
帰ってきたら洗濯かごへ
次の日着れない
次の日の朝、大泣き叫んでる
「◯◯の服がない!」
「◯◯の服がいい!」
「ない!ない!」と叫んでる
毎朝大変な状態で
他の服を渡すとポイッと投げて憤慨
イヤイヤ第一弾
洗濯してない、汚れた服を朝から着せたくなく
あまりにうるさ過ぎる
何をしてもムリというよりムダ
こんな状態で手がつけれない
出かけないといけん時間だし
仕方なく昨日着て洗ってない服を
保育園着せて行った事何度か
先生には説明してます
保育園着いたら着いたで
先生の言う事は聞いて他の服にお着替えしてる
お利口さんぶり
家でのあの騒ぎはなんだったんだ

夕方は夕方で
朝着てたこの上下セットを
保育園の汚れ物袋から出して
再び着てる事もあって汚い
自分でお着替えします
朝は
こんなのが毎日やってくる
最悪な日々
だから
上と下の服は西松屋とユニクロだったので
もうワンセット追加購入
ズボンは食べ物ボロボロこぼして
汚れるので2枚購入
さらに他の保護者さんや先生から毎日同じ服
と思われる日々
毎朝のストレスが解消
されました

話は戻ってこの前の
保育園行く直前に
「着替える」と言い出した日
朝はいつもの上下セットではなく
違う服を自分で選んで着替えてました
だから
もう着替えてたので
お気に入りの服を
洗濯機入れて回した
運悪く上下2セット
この状況から
お分かりですよね

この日
イヤイヤ言いながら泣き叫び
出かける直前だったので玄関へ連れていくと
靴投げ捨てて憤慨
床にうつ伏せになり大泣き
いやだー!
あの服がいい!
どうしようにもならない
俵持ちみたいに子供を抱えて
車に突っ込んでパパに送迎お願い
私はこの時点で体力消耗
手がつけれない
うるさ過ぎる
息子には洗濯機終わってお気に入り服
びしょ濡れ状態の服を見せて
洗濯しちゃったからと説明
だけど「これ着る」と頑固
誰に似たのやら

結論から
お気に入りなもの、お気に入り服が出てくる時期
与えるものや購入するものって重要です
特に洋服はお下がりで貰う事ありますが
親の好みでない服は着せない事ですね
こだわり強い子だと
子供が気にいるとずっとそればかりになる
新品の服買っても全く着ない事あります
今なんてそのセット以外着ないし
洋服ボロボロになる時か
次のお気に入りが出るまで服は買わない
いらない
買っても着ないよね
上下セットの他に
靴下(そのキャラクター)も
ワンセットなんです
服はともかくとして
靴下はそのキャラクターデザイン1個しかなく
3日くらい履いてる
日中だけと思いきや、一日中履く!
寝る時も着用
靴下3日着用レベル
臭さ充満
気がつくと違う靴下に履き替えてる時に洗う
靴下の湿り具合が気持ち悪くなったか
なんとかして毎日靴下を脱がせたいと
思いつつなかなか
靴下他にたくさんあるのに
それしか履かないという悲しいレベル
こだわり強い2歳児でございます
