やはり 換えました :*:・( ̄∀ ̄)・:*: | 宝和自動車のブログ

宝和自動車のブログ

仕事の事や、休日の出来事 など

工場の 西山です ニコニコ
チェーンを 換えて約二週間
変則的な変速では ストレスが えーん
という訳で 後ろのギヤも 交換です ウインク
{19F85854-D7EB-4DF0-9EE5-1B793E9ECC32}

8速ギヤで 今ついてるのと 同じ歯数の ものです ニヤリ

 

ギヤを 交換するには 下矢印 専用工具が

{4E0197FE-C052-40C2-A774-5F2DED44D819}

上側の チェーンが ついている工具は

ギヤに 巻きつけて 支持するためのもの 口笛

{374D652D-9DF8-484C-94C0-BF4AE333703B}

下側の 工具は ギヤを取り付けている

真ん中の 特殊ナットを 緩めるため

ソケットが 付いています o(〃^▽^〃)o

{73044F1D-1D09-4A7B-A0C2-C3E52A1E6FCD}

ソケット部分を 拡大 虫めがね

{83CD3392-717A-49F2-97F8-668FF118D2A6}

ふたつの工具は この様に 使用します ウインク

{7E34BCA8-5148-49DC-8889-363B691B9CD2}

 

ギヤを 取り外すと こんな感じに なってます びっくり

{F42C607D-1EDA-4BC3-87CA-7378D52C6BAB}

一箇所だけ 幅の広いところがあり 上差し

ここに ギヤの ▽ の マークの ところを 合わせます

{A1875117-64CF-4CB8-BFC1-81A4953CE556}

1~6速は 一体化してます グラサン

7速と 8速も ▽印を 合わせて ニヤリ

特殊ナットを 組み付けます おねがい

{5C8299C6-2B00-4482-8476-4426AB47511D}

締め付けには こちらの工具だけで OK です

{D2863DE3-A6EA-499C-AA4E-B8E8D7F843BD}

交換完了 ルンルン

{C5F7F846-0357-4804-A893-A9F2D26CDCA5}

キラキラです キラキラ

{57BAD404-9CA1-41D3-9A06-22FD7D05EBEC}

 

車体に 取り付けて 回してみると

なにやら カラカラと 通常ではない音が ガーン

変速機の 微調整を するネジを 締めたり 緩めたり アセアセ

{4159FD73-FCDF-4305-BF71-728480AFB982}

全然 良くなりません ショボーン

 

ハッ ハッ

以前 このケーブルを少し 締め上げた 記憶が 

{765A7A1D-8CE5-47B1-A3BC-A8FFD48DF0C1}

 

グッ 少し緩めてやると 異音が しなくなりました おねがい

 

これで  ストレスのない 

快適な 自転車通勤が o(^▽^)o 自転車

 

ではでは~ (^-^)ノ~~