僕は反対派です。

※賛否両論あるかと思いますが、あくまでも僕個人の意見ですからあしからず…
m(_ _)m
☆3月25日 セ・リーグ開幕
僕は反対です。
良く選手が『プレーをする(見せる)ことで勇気づけてあげたい!』などと言います。
その考えについては素晴らしいと思いますし否定もしません。
ただ、物資も電気も足りず寒く辛い中、避難所で共同生活をされている被災者の方の中には、今もご家族の安否を心配している方、残念ながら悲しい気持ちでいらっしゃる方もたくさんいる中で、煌々と電気を使い野球をやっていいのかな?(僕なら見ないです。そんな気になれない。)
スタンドで物を食べたりメガホン持って家族が楽しそうに応援しているシーンをみたらどう思うかなぁ?
被災者の方々の心情を考えたら絶対に反対!
例えば、
☆ 三連戦の②試合をチャリティ試合として収益を全て義援金とする!
☆ 試合前に選手が募金を募る!
(一般の街頭募金より知名度のある選手が行った方が成果がある。)
だったら賛成に回ります。
避難所から出て仮設住宅などに住みながらみんなが一つになり街の復興に!と頑張っているのならスポーツを通じて励ますことはできます。
ただ、今の状況下では時期早々ではないでしょうか?
今朝のスポーツ紙を見てふと思いました。
一日も早くワールドカップで日本代表を応援していた頃の元気で明るい日本に戻りますように
