娘、1年間で英検5級、4級、3級と受験し

中1最後の試験で3級を通過しました

進学塾には通っていますが英検の勉強は

完全自宅学習だけで行っています

 

悩んだのですが2025.06第1回試験で

英検準2級を受験することにしました

自宅学習レポートです

 

BY HOWAにっこりキューン

 

過去問を2回分解かせてみたのですが、反応がいまいちでしたwガーン

 

単語、熟語が難しく、正答率が30%くらいだったのでテンションダダ下がりちょっと不満

英検3級を受けた、いままでのようにはいかない模様です。

 

 

 

 

今中2になったばかりですし、ノー勉強で受ける?(受かったらラッキーくらいの感じで)

と軽く聞いてみたら「それはイヤ」と。

 

 

今までの英検勉強で、単語、熟語を単語帳でこつこつおぼえるのは合ってなさそう

だったので

 

私はてっきり

「まずはひたすら問題を解いていって 間違えたところを覚え繰り返す」方式が

合っているのかと思って解かせてみたのですが、

 

あまりに知らない単語が多くて解けなすぎるのも苦痛ちょっと不満

=なんなら勉強へのプライドフラッグ

 

という問題があることが露呈しましたw いや、いい事なのかもw

なので今後の対策を少し見直し、下記の対策をとりました。

 

 

 

うさぎ友人へヒアリング

・中2終了段階で娘さん自宅学習で英検2級まで取得さした友人へ聴取

・英検準2級からは、

 文法は今までに出てきているものも多く、文法はそんなに対策しなくてよい

とにかく単・熟語

 

ということです。

単語帳で覚えるのが難しいなら、文脈の中で単語が覚えられる

「文単」がオススメとのこと!これはナイスアドバイス フォー アス花

 

 

 

 

 

・長文を寝る前に10行程度音読と決めていたので

「文単」も組み入れることにしました!

 

うさぎ他の書籍も検討

・何だ、「寝る前」シリーズが世の中にはもうあるじゃないですか

 たまたま思いついていた事なので、何か嬉しい(というか、検定受ける子みんな時間がないんですな)

・「わからないとわかるにかえる」シリーズも、表紙からしてわかりやすそうで

 本屋さんで気にはなっていたのですが、この際購入

 

 

 

 

 

 

うさぎライティングも3級までは自己流でOKでしたが…

・準2級では50~60語のライティング

・母自身が50~60語のライティング教える自信なし!

・面接試験対策も早めにやるに越した事ねえづら

 

ということでこちらも購入

 

 

 

 

こちらの面接完全予想問題は3級の際も非常にお世話になりました

 

再度嘆くと、G.W~5月中は、中2最初の定期テスト対策も入ってきちゃうえーん

 

 

(こんなに母が検定試験にガチコミットしちゃっていいのだろうかと若干の疑問を抱えながら・・・)

母PDCAサイクルを回しまくって頑張りたいと思いますニヤリ

 

 

画像:クラウド会計ソフトfreee様

 

 

 

 

 

Howaの検定 受験 勉強 ブログ

◎勉強応援界隈で、オリジナルイラストでラインスタンプを作成したり

歴史用語暗記ソングを作成したりしています

よかったら のぞいていってくださいにっこり

 

  <Howaのラインスタンプ>

 

歴史好きが高じて、武将のキャラクターを作成してラインスタンプにしました。

\LYP/\ラインスタンププレミアム/

定額スタンプ使い放題対象スタンプです!

 

ホワホワ武将 LINE STAMP

 

 

 

 

ホワホワ武将 合格祈願🈴💯🔥ラインスタンプ

 

 

 

 

 ホワホワ武将チャンネル(歴史ロック)
 

ホワホワ武将チャンネル(Apple music 他 試聴)

 

 

 

  SNS

Instagram

ホワホワ武将

 

 

 

TikTok

howahowa_busho_project