-
母:高校クラスは準理系 数字大好き
-
娘:中2理系女子で化学が好き
-
息子:小6でがっつり理系じゃないけど 理科実験や知識には興味アリ

親子3人でDr.STONE 沼に落ちた
もともと、科学大好き娘の本棚に 化学you tuberのくられ先生の
本が並んでいて、くられ先生監修のDr.Stoneのアニメは気になっていたのですが
この春Amazon Primeでいっき見し、親子でドハマりしてしまいました
第1話から家族全員のツボに刺さる
第1話で人類が絶滅(石化)の衝撃展開。
主人公の千空が石化から目覚めゼロから文明再建・・・え。。。天才すぎない!?
ゲームのMinecraft マインクラフトが3人とも大好きなこともあり、
木と石しかない世界からサバイブする/進化する大変さを知っている
そこを千空は、仮説⇒検証という 理屈を駆使して色々混み合わせ
どんどん色々な素材をゲットしていくのが凄い!
👩🔬母のツボ:親として見せたいアニメNo.1
正直、バトル/サバイバル系のアニメと思って見始めたのですが…
気づけば親目線でも感動してました。
-
難しいことを、めちゃくちゃ“面白く・分かりやすく”伝えてくれる
-
科学を“試験のための知識”じゃなく、“生きるための道具”として見せてくれる
-
人間模様「仲間」「努力」「信頼」の大切さがちゃんと描かれてる
「なぜもっと早く見始めなかった?!」と本気で思いました。
人間模様もばっちり描かれている所も最高です。
Dr.STONEの中でも、私が特に胸を打たれたのが“あさぎりゲンが千空に天体望遠鏡を贈る”シーン。
科学というツールでつながったはずの2人が、信頼と友情で結ばれていく瞬間に、思わず涙。
ゲンが千空の夢にそっと寄り添う姿が、軽薄に見える彼の本当の優しさなんです。
Dr.STONE、ただの科学アニメじゃありません。
🧪娘(理系女子)のツボ:「科学ワードにツボ」
雑学ネタや、理科や化学が好きな娘にとってはまさに夢の世界。
-
「メカ千空」が物質とか実験の解説してくれる
-
しかも超リアルで、その辺の理科教材よりおもしろい
「これは…理系の芽が本格的に育ってきたかもしれない…!」という親の期待も膨らんでます。
🧑息子(クラフト系好き男子)のツボ:「サバイバル+クラフト+友情」
がっつり理系というより、マインクラフト、サバイバル系ゲームが好きな息子で
何もないところから作り出すのが胸アツなようです
-
何もない世界から、火・石器・ガラス・電気まで作っていく
-
「〇〇がないから△△で代用」っていう試行錯誤がゲームっぽい
-
友情・信頼・頭脳バトルもあって、ストーリーが熱い
また、今までのアニメでは、鬼滅の刃であれば猗窩座(あかざ)、
呪術廻戦であれば真人(まひと)がすきって言う、マニアックでクセ強の敵キャラが好きな
あまのじゃくな息子。
Dr.STONEは、キャラの多さも魅力の一つで、そんな彼は今回は
めちゃめちゃ強くてずるくてちょっと変わってる 氷月(ひょうが)がお気に入りなよう
2025.07 からSeason4の第2クールが始まるそうです
楽しみでしょうがない
ちなみに本はコチラ。
じっくり読めるので、アニメも面白いけど本もオススメです!!
こちらだと、ちょっとお得に漫画本が買える・・・

◎勉強応援界隈で、オリジナルイラストでラインスタンプを作成したり
歴史用語暗記ソングを作成したりしています
よかったら のぞいていってください
<Howaのラインスタンプ>
歴史好きが高じて、武将のキャラクターを作成してラインスタンプにしました。
\LYP/\ラインスタンププレミアム/
定額スタンプ使い放題対象スタンプです!
ホワホワ武将 LINE STAMP
ホワホワ武将 合格祈願🈴💯🔥ラインスタンプ
ホワホワ武将チャンネル(歴史ロック)
ホワホワ武将チャンネル(Apple music 他 試聴)
SNS
ホワホワ武将
TikTok
howahowa_busho_project