中1娘、1年間で英検5級、4級、3級と受験し

このたび3級筆記試験を通過しました

 

進学塾には通っていますが英検の勉強は

完全自宅学習だけで行っていましたので

ふり返りPointをまとめてみました

 

BY HOWAにっこりキューン

英検3級筆記試験通過しましたうさぎのぬいぐるみ

 

reading 30問中24問正解

Listening 30問中24問正解

Writing 25問中19問正解  ⇒合格

 

 

ニヤリ振り返りPointニヤリ

 

教材

こちらの過去問本は王道ですが、

過去問6回分掲載されていてかなりボリュームがあります。

 

我が家のこちらの過去問本の使い方としては、

別記事にまとめたいと思います。

 

 

 

 

&英検サイトで入手できる過去問でとにかく解くこと。

こちらでも過去3回分閲覧することができます。

 

 

あまり単語を詰め込むことはしませんでしたが

直前で作った自前のよく出る単語&熟語シートの活用は良かったようです。

 

上の過去問集、英検サイトで、間違えた問題に印をつけておき。

よく間違える%何回見ても覚えづらい

単語、熟語だけ抜き出してリストを作ります。

 

 

 

Listeningは、

やはり第1問のイラスト問題がやや苦手だったよう。

 

上の過去問本から、

イラスト問題のみを過去6回分取り出してコピーし、

専用シートを作り対策していました。

ただ、ここにあまり照準を合わせず気力を残してリスニング第2問、3問に望めた

ことは良かったと思います。

イラスト問題に気力を使いすぎると、Listening 第2問、3問で

集中力が足りなくなり失点につながります。

 

 

Writing

ワークシートを作成し対策していました。

 

第4問のEメール応答問題

第5問の記述問題

 

 

大枠は合っていたのだと思いますが、

25点中19点になってしまった、ということは

 

意図した回答では無かったり

どこかで表現不足だったり、字数があっていなかったり、スペル等正しくなかった

のだろうと思います

思いますが。

 

答案に英作文をうつしてこなかったため、

判定しようがありませんでした!(他は丸をつけたり、印つけてきていました)

ここが後悔ポイント。。。とほほ。

 

 

時間をどれだけさけれるかも課題ですが

答案をうつしてくること

 

次の級を受ける際注意したいと思います。

 

 

<2次試験 面接対策にはこちらを使用しました>

合格発表を待ってから、面接試験対策をしていたら2週間くらいしか時間が無いです。

そのため筆記試験が終わったら、2次試験対策を始めていかなきゃです。

 

こちら、映像で2次試験の流れを確認できとても便利です。

 

 

 

 

 

 

進研ゼミ 小学講座

進研ゼミ 中学講座

 

 

 

 

 

 

Howaの検定 受験 勉強 ブログ

◎勉強応援界隈で、オリジナルイラストでラインスタンプを作成したり

歴史用語暗記ソングを作成したりしています

よかったら のぞいていってくださいにっこり

 

  <Howaのラインスタンプ>

 

歴史好きが高じて、武将のキャラクターを作成してラインスタンプにしました。

\LYP/\ラインスタンププレミアム/

定額スタンプ使い放題対象スタンプです!

 

ホワホワ武将 LINE STAMP

 

 

 

 

ホワホワ武将 合格祈願🈴💯🔥ラインスタンプ

 

 

 

 

 ホワホワ武将チャンネル(歴史ロック)
 

ホワホワ武将チャンネル(Apple music 他 試聴)

 

 

 

 

  SNS

Instagram

ホワホワ武将

 

 

 

TikTok

howahowa_busho_project