中学生の国語力を上げるために考えてみた記事になります。

【中1】中学生、国語力を上げる:漢字・語句編

娘は読書好きですが、理系女子タイプなので国語は少し苦手。今回は、漢字や文法、語句力を強化するためのポイントを考えてみました。

① コツコツ継続すべし・・・漢字・・

漢字力アップの基本はやっぱり「コツコツ継続」かなあと。
ただし、単調な練習では続きにくいので、プチ目標を設定すると良いかと考えました。

例えば、1週間で10個の漢字を覚えるなど、無理のない範囲で。

 

単語カードだと小さいので、我が家ではよく名刺の印刷用シートを活用してます。

 

また、10~15分の短時間で取り組めるこちらのドリルはおすすめ

 

学研のドリルはイラストもかわいいです

 

 

 


② ことわざ、慣用句はイラストを交えて

保育園でお片付けboxにイラストが貼ってあるのは、視覚的にわかりやすくしてあるからなんだそうです。語句の暗記って退屈に感じる子も多いので、視覚とともに印象付けるのが良いのではないかと思いました。

 

こちらは
例えば、動画をみている子のイラストに「息をのむ」とあれば「緊迫のシーンなんだな」と頭に入ってきやすいですよね。

 

 

 

③ 言い換え選手権&こじつけゼロカロリー

説明がうまかったり話がうまい人っていくらでも言い換え(語彙)をもってますよね。我が家はあまり「コトバ」が上手な人がいないので、あえて会話で単語を言い換えてみたり。

お勉強は未知数のおとうと君からたまに大人っぽい単語が出てきたりしてビックリしますw

加えて母Howaのダイエットネタは定番なので、何かしら「ゼロカロリー」にこじつけています。

家族にツッコミしてもらうがテッパンネタです。

 

ドーナツは真ん中が空洞なのでゼロカロリー。

 

 

 

 

 

 

 

 

Howaの検定 受験 勉強 ブログ

 

 

<HowaのTikTok_>

聴くだけで歴史用語が頭に入る

「ゆるーく歴史ソング」創作してます♪

 

ホワホワ武将Project

 

 

 

 

 

 

 

<Howaのラインスタンプ>

歴史好きが高じて、武将のキャラクターを作成してラインスタンプにしました。

 

定額スタンプ使い放題対象スタンプです!

 

ホワホワ武将 LINE STAMP

 

 

 

 

 

 

試聴
 

 

 

TuneCore

聴くだけで歴史用語が頭に入る

「ゆるーく歴史ソング」創作してます♪