中1娘の英検3級受験の日が近づいてきました。

 

 

最近では小学生の間から、英検を受けるご家庭も多いと思いますが、

ウチの場合は中学に入ってから受け始めたので、1年の間に

5級→4級→3級と受験することに。

 

部活もあり、塾もあり、その中自宅で英検の対策・・・

なかなか、忙しかったです。w

娘は集団塾に通っていますが、英検対策は自宅で行っていたので

何かのお役にたてればとも思い

情報シェアしていきたいと思います。

 

ブログ最後では 直前1週間でやった事をまとめていく予定です!

 

 

 

 

 

<これまで行った英検3級対策>

 

・出る順パス単 英検3級 旺文社, 

・英検3級総合対策 教本 旺文社

 

↑↑↑

娘はどうやら問題をひたすら解いていきたいタイプらしく、

コチラ、あまりこまめに開いて勉強というカンジにはならなかったです・

単語もコツコツと覚えるのは性に合わないみたい・・・

 

 

・2024年度版 英検3級 過去6回全問題集(旺文社)

 

 

 

↑↑↑

こちらと、英検3級のサイト(下記)にも3回分、過去問が掲載されているので

それを使ってどんどん過去問を解いていきました
(といっても、サイトの方はまだ途中だったりします)

 

3級の過去問・試験内容

 

 

 

 

 

<直前 1週間! 英検3級対策 >苦手対策をPointに!

 

娘の苦手分野はおもに下の4つのポイントだと分かりました。

①時間が足りないようだ(特に長文)

②時間が足りないようだ(大問1と2、単語熟語問題)

③英作文(大問4&5)

④リスニング てきせつな 絵/イラストを選ぶ問題(大問1)

 

<DAY1>

①大問3の長文問題を全部で20分で終えるように!

  マークシートも含めたいので用意しました。

  →まだまだ、26~28分かかってしまう。

   正答率は良いので勿体ない。。。正答率下げなく、でも早く終えれるように

        調整必要そうです。

 

 

③Eメール問題、意見陳述問題

 →ワークシートを作成

  最低字数にすればよいので、これにあわせて「書ける文」を最低限書く、を目標に。

  意見陳述問題、

  これが好きかどうかみたいな問題・・・yesかnoまでは書けても、

  その理由1はまだ良くても,2の所で2こ目の理由なんて思いつかないよー

  とむくれ気味でしたw 

      よく考えるとそうよね・・・ 本日は、険悪にならないようにあまりつっこまずw