最近、MERYのような医療系ポータルサイトが
軒並み閉鎖しまくっています。
他にも、
DeNA系列のWELQ,iemo,Find Travel,cuta,UpIn,CAFY,JOOY,GOIN,PUULなどなど…
皆さんも一度は視たことはあるのでは…
WELQなど全10サイトを非公開にDeNAが記者会見 (2016年12月7日)
ただし、とんでもない悪質な情報をまき散らしていたサイト群を
作りまくった張本人「村田マリ」はバックレた!
これが「村田マリ」
もともと小説家志望で、事業計画や人員の採用計画を
小説を書くようにして作っていたことも明らかにしています。
紀子からすると…
- 元々のネタは、医師の監修付と言いながら、いい加減な論調。
- しかも、根拠がない(笑)
- でも、ユーザーは、字面を追いかけているだけ。
- つまり、マトモに文章を読んでいるわけではない。
- ってことは、きちんと理解ができず、間違った知識が定着する。
- 当然、医療業界の質も下がるきっかけになってしまった
- しかし、アクセス数だけはある。
- ってことは、大したこと書いていないのに、検索エンジンに影響を与えている
しかも、会社ぐるみで
情報操作していたくらいですから、
ホントに困りものです。
ちなみに…
■ニセ医療情報サイトを運営するためのノウハウ
- できるだけ安いコストで大量のエントリーを作成
- 検索結果の1ページ目上位に位置づけられること
- 広告などの収益を爆増させる
要するに、読ませるってよりも、
クリックさせて収益を上げるってビジネスプラン!
広告収入は馬鹿にならなかったと思います。
プロ野球チームを持つと、このくらいのことしないと
給料払えないんじゃないの?
それだけに、現場の人間からすれば、
「え゛っ?」と思うことばかりを問われて、
変な汗をかくときすらあります。
ハッキリ言って、浜のニートボーイ…キモいけど、
アオキを相手していた方がマシです(笑)
そんなアオキも落ち着いてきたかな?
と思ったら、こんなアホがいて…愕然としました。
愕然とした理由がこちらです。
よくご覧ください。
よく見ますと…
奇跡的に日本一の中医学の先生に出会う。
その情報を元に「東洋医学健康アドバイザー」としてFBで情報発信
しかも、医師の監修ではなく、
「情報を元に」とあります。
本来なら「元」ではなく「基」なんだろうけど…
そんな単語の使い方もままならない状態で、
アタカもアンチ西洋医学&東洋医学マンセー!
ちなみに…
「東洋医学健康アドバイザー」なんて資格はありませんよ(笑)
「名乗る理由」とやらを明記してますが、理由に値しません(笑)
正確には、特に記されていないけど…
これってさ…村田マリと
全く変わらないじゃん(笑)
あのね…
鍼師,きゅう師って、最低でも専門学校で3年間学ぶけど、
日本国内で有効な医師免許を取得するのに
必要なカリキュラム以上に学んでいるのね。
医師の方がボリュームはあるけど、
皆さんが思った以上に中身は薄いと思います。
実際の話…東大生の
医師国家試験の現役合格率って低いのよ!
舐めてかかるからじゃない?
ってのが大方の意見ですけど(笑)
そういうのもあるか知らないけど…
東大医学部って入るのは超最難関だけど、
誰もそれ以上の話をしないわけ!
日本には基礎医学の分野に関して、中医薬ってなくて、
何らかの形で学んできたり、
紀子のように留学して学んできたことを中医学と呼ぶことが多いわけ。
でも、鍼灸師にしても、中医学にしても…
西洋医学で学ぶべき基礎医学…解剖学・病理学・生理学は同じです。
基礎医学は、万国共通なので、
中医学だけ見方を変える…なんてことをやっていると、
同じ医療従事者でも話が合わないわけで…
別に西洋医学を肯定も否定もしないけど、
万国共通であることを否定するってことは、
あんたの話していることって
ホントにわかって話している?ってことと等しいわけですよ(笑)
無知は高くつくんだよ!
私は心が痛いよ!
これ、サイト管理人が
書いていたセリフなんだけど(笑)
いやいや…情報を「基」にしているくらいで、
偉ぶっているくらいじゃ、大差ないですよ(笑)
あなたのような人が、
さらに、医療業界を貶めているってことに早く気が付いてほしいですね。
せめて、自分の言葉できちんと
表現できるくらいの医学的情報・知識を持って公開すべきです。
こんな事すらわからないやつが
偉そうにシャーシャーと書いているのよ!
これも、全部ってわけじゃないけど…少なくとも
ネットに書いてあることが
全て正しいわけじゃない!
と疑ってかかっても良い時代になっちゃったわけ!
「ネットに書いてあったから」
「有名なYoutuberも言ってた」
この程度じゃ
ガキと変わらないじゃん!
そういう人は、
- 情報に流されやすく、
- 即決だけど、
- 後悔することが多く、
- だまされやすく、
- 頭で思ったことをすぐに口に出す人
まぁ~一応、隅々まで読んでは視たけど、
ある程度は理解できるところはあるけど…
自分で書いたって感じはしないね。
まっ…程々にってことで見る分にはいいかもしれません。