前回の続き…

今回は医療機関について、毒吐きます(笑)

 

 

民間医療…いわゆる整体院・治療院って、

利益率が非常に高いんです(笑)

 

 

極端な話…

どこかにお勤めになっての月収50万円と、

治療院の月収50万円とでは、

 

 

同じ50万円GETでも、

当たり前のことですが…その労力が全く異なります。

 

 

決定的な差として…

50万円分の労働時間ではないでしょうか?

 

 

紀子の場合…

1人当たりの施術時間が10分程度で5,000円。

午前中4時間程度の受付~売上の概算は勝手に計算してください(照)

 

 

ちなみに…午後は、

セミナーに参加したり、俗世間に交わる努力をしてます(笑)

 

 

 

 

最近、アレコレ規制が入ったといえ、

 

整骨院・接骨院は無駄に増え続けていますけど、

 

 

その多くは、

それほど収益は上げていないと思います。

かろうじて食いつないでいるだけ。

 

 

その来院数…1日あたり30人。

単価700円として21000円/日。

 

 

レセプト請求後、

残りの7割が振り込まれるとして…

 

 

そう思うと、大したことをしていないのに、

かなり楽して儲けているよ(怒)

 

 

 

 

小銭ばかりを扱うので、

とてもシビヤになるのはわかりますが、

 

 

支払う側からすれば…

今時、小銭支払いに現金を出す方っていらっしゃいます?

 

 

先日、テレビでびっくり!

最近は、お金を触れるのが嫌なので、

 

 

Suicaなどの電子マネーじゃないと…

という方が増えているようです。

 

 

もっとも、電車内などの吊革に触るときは、

除菌シートで拭いてから!って女性を見た時は、

あきれるばかり…

 

 

 

 

あんたさ…そんなこと言ったら、

トイレイエローうんこで一番汚いのは、紙を抑えている蓋トイレットペーパーだよ!

 

 

何より、あんたのスマホの方が大腸菌の数百倍汚いんだぜ!

って訴えたいくらいよ!!

 

 

 

 

ってのは置いといて…

治療院系でもクレジットカード決済ができるところが増えてきています。

 

 

ほとんどが導入をしていませんが、

その理由の多くが「手数料を払うのがもったいない!」

 

 

 

 

ビビッて導入できないってのもあるでしょうし、

審査が通らないって場合もあり得ますが…

 

 

今時、審査が通らないって…

余程のことがない限り、あり得ません。

ホントに経費をケチっているだけです。

 

 

逆に言えば…経費をケチってまでも、

支払方法に選択肢を広げられるくらい、

お客様のことを考えられる人って素晴らしいと思います。

 

 

現金支払いしか選択肢がない治療院・整体院・整骨院…

ちょっと見直してみるのも良いかもしれません。

 

 

 

 

ペタしてね読者登録してね