この投稿をInstagramで見る

【色のパワーを使って笑顔で過ごそう】#花を飾る暮らし . . . スーパーでも売られているお花で 少しでも気持ちが穏やかになれるよう 色彩心理をご紹介いたします。 春の花、スイトピーは 見た目も柔らかいので きっとほっこりできると思います。 . . . ◆ピンクは 緊張を和らげ、場を和やかにしてくれます。 自分を愛する自己受容の色でもありますので、 家族が家にいる時間が多くなる今、 一人で頑張りすぎてしまう人は 家族の協力を素直に受け入れ、 甘え上手になれるよう取り入れてみてください。. . . . ◆紫は 心と身体の回復を促してくれます。 悲しみや怒りという感情を癒す効果もあるので、 無意識に刷り込まれているマイナスな情報を手放したいときに使ってみましょう。. . . . ◆白は 浄化する作用があるので前向きな気持ちになるパワーをくれます。 リセット・新しい始まりを意味する色でもあるので、 環境の変化に柔軟に対応していく準備をしていくために力を借りるのもいいでしょう。 . . . . #色彩心理 #スイトピー #花を楽しむ #白のパワー #ピンクのパワー #紫のパワー #色のパワー #笑顔になる #穏やかに暮らす #前向きに過ごす #ポジティブになる #助けになる色のパワー #幸せになる #改革の時 #家を楽しむ #家族団らん #主婦を応援したい #主夫を応援したい #花のある暮らし #素晴しい未来が待っている

Ando Shoko✨Salon.S.color(@salon.s.color_shoko.ando)がシェアした投稿 -