この投稿をInstagramで見る

【似合う色と好きな色とは】#色を楽しもう . . . 似合う色は客観的な判断 好きな色は主観的な判断 で見える色です。 「第一印象を良くするために似合う色を身につけましょう」 これは第三者(客観的な判断)から見て 印象が良くなるための1つの基準です。 . . . 主観的な判断で見える好きな色は、 自分が気になる色です。 その意味はとても深く、重要だと考えています。 自分が好きな色は、 「自分に勇気をくれる色」 「自分を守ってくれる色」 「自分の背中を押してくれる色」 ↓↓↓ 「今の自分に必要な色」です✨✨✨ . . . 私自身、「似合わない色だから」と 「好きな色」を身につけなくなった時に、自分らしさが無くなったことがあります。 ちょうど勉強していた色彩心理で納得。 それ以来、好きな色は手放さないことに決めました。 . . . 色の種類はたくさんあります。 赤・青・黄色と色味だけで判断せず、 似合う色の種類(明度・彩度)を知って 色を楽しんでください❣️ . . . . 🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸 気軽に似合う色を体験できる 【特別企画】似合う色でメイクは 赤羽オフィスで開催中💛🧡💛 DMでも承りますので お気軽にご連絡くださいませ。 🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸 . . . #似合う色と好きな色 #色彩心理 #第一印象アップ #自分を守ってくれる色 #好きな色を楽しもう #似合う色の種類 #パーソナルカラー診断お試し #赤羽駅 #赤羽岩淵駅 #メイクレッスン #東京都

Ando Shoko✨Salon.S.color(@salon.s.color_shoko.ando)がシェアした投稿 -