この投稿をInstagramで見る

【健康そうな肌と色白な肌どっちがいい?】#色の見え方 . . . パーソナルカラー診断は 肌の色や眼の色、髪の色など 生まれ持った色素によってタイプがわかれます。 親子でも兄弟でもタイプが違くなるのは. 全く同じ色素ではないからです。 . . . ☘️パーソナルカラー診断を受けるメリット☘️. . 似合う色と似合わない色がわかるので どの色を着ると自分がどんな風に見えるかがわかります。 私の場合は 💛イエローベースを着ると 健康的な肌色になり、 柔らかい雰囲気になります。 💙ブルーベースを着ると 色白になり、 クール・上品な雰囲気になります。 . . . 10年以上色に携わっていると 似合わない色を似合わせることも楽しくなりますし、カラーコーディネートの大切さを実感することが多くあります。 似合わない色もコーディネート次第で着こなせるので、TPOに合わせて使ってみてくださいね。 . . . 🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸 ファッションコーディネート提案が 🎁特典についている パーソナルカラー診断は トップページのHPよりご覧いただけます 🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸 . . . #イエローベース #ブルーベース #似合う色 #似合わない色 #カラーコーディネーター #パーソナルカラーアナリスト #イメージ戦略 #TPOに合わせた色選び #なりたい自分になる #コンプレックスを自信に変えるパーソナルカラー #パーソナルカラー診断東京 #パーソナルカラー診断出張 #パーソナルカラー診断赤羽 #パーソナルカラー診断池袋 #パーソナルカラー診断上野 #オシャレさんと繋がりたい #色で見た目が変わる #ファッションコーディネート

Ando Shoko✨Salon.S.color(@salon.s.color_shoko.ando)がシェアした投稿 -