とても不器用で
ハンドメイドできる人が
とても羨ましいと思う今日この頃。


お正月飾りを手作りしてる投稿を
たくさん目にします。


それに刺激を受けまして、
簡単なお飾りを作ってみました!!


カラーリスト 安藤ショウコです。




色とイメージだけで松と千両を購入。
ゴールドの紙があったから、
緑と赤のコントラストで華やかにできると考えました。

ゴールド:華やかで豪華な印象になる
緑と赤:補色の関係でお互いの色を際立たせる




松の種類もわからず、
①千両との組み合わせ
②壁掛け用


①動きが出てバランスがいいもの
②横向きでカッコいいもの


こんな感じです照れ    苦笑


はて、このゴールドの紙に
植物をどうやって乗せて壁に飾るのか…

なんとなく思い付き、
とりあえずやってみました。

・段ボールにゴールドの紙を貼り付けて台紙にする。
・台紙に松と千両を乗せてバランスを見る。
・固定する場所をチェックする。
・台紙に松と千両をアレンジワイヤーで固定する。


お!いい感じじゃないですか~口笛




乾燥はどうなる???
調べてもイマイチわからなかったので、
念のため花屋さんでやってくれるヤツを。
桜のマスキングテープで巻いちゃえば
可愛いじゃないむらさき音符


できましたーーーー!!
玄関に飾ってみました。



初のオリジナルお正月飾り。
2018年はもっと前進できる気がしました。



2017年は病気に立ち向かうべく
夏から体質改善に取り組みました。

特にストイックな食事制限は難しかったなぁ。

周りの方の協力もあり、
最近では楽しくやれるようになりました。


そして、成果が出た。


みんなのおかげ。
私の身体のおかげ。



色を通じてたくさんの方にお会いして、
パワーをいただきます。

これが一番の薬かなハート



色って楽しい!!

これからも
そう思っていただけるよう
色の楽しさを伝えていきます。


来年も皆さまにお会いできる日を
楽しみにしています。


皆さまにとって穏やかで楽しい
年越しになりますように。