先日、雨の鎌倉由比ヶ浜で
マリンスポーツの大会?に遭遇しました。

14歳まで宮崎にいたせいか、
海が大好きな
カラーリスト 安藤ショウコです。



ヨットの帆の色によって
見やすい・見づらいと感じませんか?


雨ということもあり、
空も海も白っぽいグレーなので、
白だけの帆は見づらくなってます。

「こんな日に白いヨットが浸水したら?!」
なんて、縁起でもないことを考えてしまいましたあせるあせるあせる




曇りの日や雨の日は
色の視認性(見やすさ)が大切だ
ということがわかります。

視認性が高い=とても見やすい(見つけやすい)
視認性が低い=とても見づらい(見つけにくい)

となります。



雨の日・曇りの日の外出時は
お子さん・高齢者に限らず、
明るい色・鮮やかな色を身に付けると
安心ですね。

*幼稚園児の黄色い帽子には
   ちゃんと意味があるんです!




洋服ではなく、傘やバッグでも
効果があると思います。


せっかくなので、
似合う色を身に付けてはいかがでしょうか。

雨の日も気分が明るくなりますよルンルン



私は駅のトイレに傘を置き忘れ、
急遽購入した傘は、柄でアピールです音符