移動平均線 | 株式投資で勝ち組になる

株式投資で勝ち組になる

株式投資で技術を磨くためのブログです。
ビーチサイドでPCを開いてトレード。
今日はもう十分稼いだからとPCを閉じるのが夢です。

移動平均線とは

ざっくりいうと株価の終値の平均値

 

5日線なら過去5日分の終値の平均株価

20日線なら過去20日分の終値の平均株価

60日線なら過去60日分の終値の平均株価

 

というわけ。

 

実はこの移動平均線って、下値指示線だったり上値抵抗線だったりする。

だから上昇トレンドの時は5日線まで下がってから跳ね返って上がったり

下落トレンドの時は5日線まで上がって跳ね返って下がったりする。

 

だからこの5日線を超えるというのは

今までと違って上げ下げが逆になることも多い。

ローソク足が5日線より上にあれば株価はまた上がる可能性があるけど

いったん5日線を割ると株価は下げ始めたりする。

 

 

5日線の上にローソク足がある時、赤い線を引いてみた

5日線の下にローソク足がある時、青い線を引いてみた

 

だから5日線をブレークをするのは注目すべきこと