先日ふと描きたくなった絵と言葉
年末に同じような事言ってた(笑)
自分と向き合い続けてきた1年間、その前からだけど…
もう見たくない部分と言うか、見るべき部分と言うか、本当は見たかったんでしょ?の部分と言うか…
そこに切り込んでもらったもので、本当に時間もかかって深く変容してる
そして蓋をしていた感情があふれだーすー
その時の私は蓋をしていた訳じゃない
飲み込む事を選んだだけだけどね
だから向き合う→感情溢れる→寝込む
そんなのを繰り返してやってきたよ
一つ言えるのは、飲み込み続けて見ないふりをしてくると溜まっていくから重くどんどんドロドロっとしていくので…
そんな事思っちゃダメとか、相手にも都合があるとか、相手の考えだってあるとかね
その前に「私はどう思ったどう感じた」を見つめる事ですねぇ
別に今まで逃げてきたわけじゃない
向き合って生きてきた
それでも『諦め』と言う事を選んできた事がたくさんあった
今、諦めをやめて、こうするべきを手放して、自分の人生と向き合うんじゃなくて
自分の人生を作り出そうとし始めてる
「今までの価値観、意識、行動」に戻りそうになるけれど
染みついた習慣も感覚も意識も長ければ長いほど抜けにくいね💦
そこを今までに、にげない
でもそんな時は無理にたちむかわない
私が立ち止まっても、風は吹いて様々なモノを吹き飛ばしてくれるからね
春だし、そろそろ春一番だし
そしたらまた歩き出せばいいんだ
ここで見て見ぬふりしてたこと…と言うよりは、見えてたし把握してた、そしてその上で見る余裕がなかった事の数々…
それらにふんわりと向き合える風が吹いてます
ただ多分根っこは自分では見えない
なのでそこは人の手を借りてみようと思いまーす
新しい試みにも追い風が吹いてる様子∩^ω^∩
そこに大切なのは私の意志と意識ですね♡