色を塗れなかった時代 | 私はわりと自分の人生が好き♡

私はわりと自分の人生が好き♡

遊んで、自然体で暮らしたいブログ

子供達と日々を遊んで、やりたい事たくさんやって、日常に遊び心を取り入れて暮らしたい!

直感を大切に、自分であること、過ごしやすい環境、大切な家族と過ごす時間を大切に♡



絵を描くのが子供の頃からすきでした



幼稚園や小学校の頃は、よく入賞してまた嬉しくてたくさん描いた


細かいところを描くのが好きで、自分で色を好きに作れるのが凄く楽しかった




世界がかわった中学時代(みな思春期)



絵を描くのが好きだったけど



絵を描く=ねくら、子供みたい、内向的


みたいに言われる学校?学年でした




中学時代に世界がガラッとかわってしまった私は、まわりの変化に追い付けなくて、かわろうとして失敗w



見事、しんどさに負けて不登校←その上担任が最悪だった




中学時代にはもう、絵に色をつけられなかったなぁって思い出した




大人になって、自分の心内をイラストにするようになったんだけど



色をつけるのが苦手だった


私の絵の世界には色がなかった!




色をつけると自分の世界じゃなくなる上に、これじゃない感w


それでもイラストを描くことでたくさんの仲間ができて、新しく世界が広がった(*´∇`*)



楽しかった




イラストを描いて世界をつくれたのは、当時付き合っていた夫が応援してくれたから



最後に書き上げた絵本には純粋に色のある世界を描けた





そこから義実家に結婚を反対されて、どんどん自分の世界と自分が見えなくなっていったわけです




結果、結婚はできたし、自分をとことん掘り下げて見つめることもできたから、しんどかったけどまあいいかと今なら思える



今はもう夫と決めて距離を置く選択を始めました






で!!





お友だちのひなちゃんのセッションを受けて、その後!!




色んな靄が晴れて、自分の中身が凄くクリアになってきた



発達障害だろうが、HSCだろうが、なんだろうが…


自分達が生きやすい生活をすればいいんだなと



普通や一般的より、自分達が暮らしやすい生きやすい生活をしようと思えました





そしてね





たまに人に色が見える時があって、変に言われるから封印してたけど…


ひなちゃんに変じゃないよーと言ってもらえて、自分の感じるものを見えないふりしなくて良いみたいに思えた




昔よく目の前以外の景色?が見える…感じる…何て言うかわからないけど


そんなことがある時があって



久しぶりにひなちゃんとのやりとりの中で、夏の追い風を受ける女の子が見えた(かんじた?)



そこから、自分の心内もふわっと出てくる事があって



色がついてた!←言いたかったのはここww





また、絵を描きたいなぁと思った



期限やあなたらしいと言われる事を気にしなくて良い絵を描きたい




今、感じられるようになった世界を描きたいままに描いてみよっ!!




後、場所や人に色と光が見える事に関してもちょっと色彩を学んでみようかな♥️



何になるとかじゃなくて、面白そうだからー