自分の奥底を見つめるとき! | 私はわりと自分の人生が好き♡

私はわりと自分の人生が好き♡

遊んで、自然体で暮らしたいブログ

子供達と日々を遊んで、やりたい事たくさんやって、日常に遊び心を取り入れて暮らしたい!

直感を大切に、自分であること、過ごしやすい環境、大切な家族と過ごす時間を大切に♡




子供たちのおかげで、生きるのが楽になったり、いい方向に変化したり…



後は、子供たち抜きで自分の奥底からの声を聞いて変化したいなぁと思う今日この頃




そんな風にしたいわけじゃない時、その場にいる人に合わせて意に反した行動をしたとき



後々までそれをダメージとして引きずる自分がいます


毎回、ただの会話でそうなってしまう人とは距離を置くことにしました


どっちがいい悪いとか、我慢とか、どうにかしようとか…

それはもう散々やってダメだったから、



心地いい相手と居ていいって選択をすることにした




娘がぐずるとき


その場に一緒にいる人がそれにイラッとしてる!(これも私の感覚だから本当にイラッとしてるかどうかは不明)と思ってしまうと



娘に強めに注意してしまう(-_-;)




主に、私の両親、たまに夫が相手のとき



でも、ぐずる理由は私なりに把握してるから後々そんな言い方しなくてよかったと落ち込む




娘に伝えたいって言うより、まわりがイラッとしてるから慌てて注意してる感じ?



これをやめたい



やめようと思う!!←誓い




まわりの目を気にして、怒られないようにしていた私に娘を巻き込みたくないし



私自身が変わりたい



でも、気の強い人と一緒にいると引きずられるなぁって事も体験済み



主に母と叔母たちと義理の姉


嫌いとかそんな簡単な感情ではないんだけどね




私が心地いい空気の中にいたいと決断





空気?に元々敏感な私なので



空気が光っている明るいもの


空気が重く暗いもの




空気って言い方が違う?かもだけど



私は明るい場所にいたい






私の奥底にいる感情とか行動とか想いとか願いとか




もう少し自分と向き合って、母親としての前に自分として変わろうと思います(*´∇`*)





ブレる事のないようにって思ってるけど



ブレたらまた自分と向き合うタイミングと思って頑張るゾー!





できない自分を責めない


自分の可能性を決めつけない


こうありたい🖤って気持ちを大事にする←できない事で自分を責めない



からだ全体に空気を取り込んで(できれば明るいもの)、自分で選択をしていく






怒られるのが嫌で嫌で仕方なかった昔から現在



いっそ怒りをテーマに学んでみようかしら









娘と生地からピザ作って楽しんで、片付けまでする余裕はなくて…

息子が騒ぐもんで…

文句も言わず片付けしてくれる夫を見て、私って幸せ者だと思う今日この頃



ピザなんて作る余裕あるなら、家事しろと思われそうと思ってた私good-bye(*´∇`*)




子供たちを寝かしつけて私も早々寝て



そこから好きなテレビ見たり、YouTube見たりしながら


洗い物や洗濯物畳んだり片付けまでしてくれたりしてる夫は


好きなもの見ながらの一人の時間を満喫できるから、大喜びです




私は子供たちをゆっくり寝かしつけて、小まめに起きる息子にかまけられるから楽チン




いいところに落ち着きました(*´∇`*)