人とは違う感覚だなんて知らずに暮らしてきた32年間
自分が訴えてる事(の言葉)が、そもそも他人と違う感覚だと去年知りました
そして、結局どう伝えれば良いのかもわからなく、伝えられないから解決方法も見つからない困った感じです
頭が疲れて気持ち悪い
頭が止まらない
なんか気持ち悪い
目がぐるぐるする
夫に言わせると、私の気持ち悪い=多数が使う気持ち悪いと感覚が違うらしいのです
子供の発達障害は支援や対応をよく見かけるんだけど
私はどこから学べば良いのだろうか…
県の発達障害支援センターに行ってみるしか、今のところ思いつくものはないや
謎に思う事、どうしたら良いか分からない事、他人との会話や言葉の使い方、子供の頃から学べずにきてて今どうにかしたいから…
もはや私も子供の発達障害と同じ学びを受けたい(・_・;
不便な事が多くなってきた
少し調べてみようかな