今日は夫の実家近くの幼稚園で開催されたリトミックに行って来ました( ^∀^)
私の通ってた幼稚園(徒歩8分?)はもう生徒が少なくなり過ぎで、20年以上前に閉園
ウチから通うなら幼稚園も保育園も、車で送るか園バスです
都会はほとんどそうか…
まだ幼稚園に行くのは先だけれど…
たまにこうして幼稚園で開催される親子教室などに参加してます
凄くたまにね
今日行った幼稚園は初めてでした
何故行くか
娘に同じ位の子と触れ合ってほしい
娘がいずれ通う幼稚園に慣れておきたい(私が(笑))
色々経験させたい
こんな感じです
私はとにかく場所や人に慣れるのに時間がかかるので…
娘がいずれ通う幼稚園に少しでも慣れておきたいのです
もちろんまだどこに行くかは決めてません
娘が合うってのも勿論、私が無理なく付き合える幼稚園がいいのです
娘が1番だけど、私が無理だと結局困るのは娘かなって…
近くの公園内で行われてるリトミックには、月に2、3回参加してますが
なんと今日行った幼稚園は30年前からすでにリトミックに力を入れてる園!
私が子供の頃からって事なので、その前は知らないけど
お母さんが言ってた
最後に年長さんのリズム隊の演奏を聴かせてもらったら
感動!
知らない子しかいないのに泣くかと思いました
そして、ここまで園児に教えるなんて…先生達凄すぎる!!とも思ったよ
同級生がそこで先生をしてて、少し話もしてきました
さすがにリズム隊をする時は厳しい先生もいたけれど(運動会に向けて練習中らしい)
かっこよかった!
先生達はみんなしっかり話しかけてきてくれたり、娘にもたくさん話しかけてくれて
先生達はいい先生達だなぁと思いました
前置きが長引いた…
今日感動したのが…
娘が初めて外で親子分離できたこと!
リトミックの後、お母さん達は看護士さんの話を聞く会があり
子供達は離れられる子は、年少さんの教室で遊ばせてもらう事になってました
実家のおばあちゃんや私の妹、お父さんと買い物とかなら私と離れられる娘
外ではまったく離れられない娘
お母さんも〜〜!!と言う娘
初めての所は固まる娘
あっちの教室でお友達や先生と遊ぶ?
お母さんは違うお部屋でお話し聞いてくるよ?
と聞くと、あっちであしょぶ!と
お母さん行くね!にも、バイバイして離れられました
感動( ;∀;)
先生が後でちゃんと様子を教えてくれました
最初は固まってみんなが遊ぶのをただ見てたけど、積み木でたくさん遊んでましたよ!と( ;∀;)
私が迎えに行ったら、ずっとしがみついてたけれど
楽しかった!と言ってて嬉しかったです( ^∀^)
すぐ報告してくれた先生にも感謝
どうかな?と思ったけど、また来たい!!と言うので本当に楽しかったみたいです
良かった♪
帰りに先生が滑り台してっていいよと言ってくれたので、他の子に混じって滑り台してきました
毎回来ているらしい親子もたくさんいて、お母さん達はお話しして、子供達は滑り台で遊んでまして…
娘も順番で階段を登って滑ってをしてたんですが
男の子2人が階段を登る娘を足で押す、滑り台まで歩いてるのを蹴る、滑ろうとしてるのを押す
男の子2人は早くやりたい!早く滑りたい!って感じで走って移動して何回も滑ってたんですが
危ないΣ(゚д゚lll)
娘はガンガン来られるのが苦手なので、道を譲ったり、滑るのをやめて避けたりしてました
危ないから押しちゃダメだよ〜と男の子に声かけるも、早く早く!なので聞いてなくて(・・;)
初めての参加でどの人がお母さんかもわからないし
そもそも危ないですよ?と言っても良いのかわからず…
男の子達はただ早く遊びたい!滑りたい!
でも、人を押すのは危ない
一応声はかけるけど、聞いちゃいない
人の子だからどうしたら…
こんな時どうしたら良いんですかね(・・;)
娘は滑る時に押されたのが怖くて、帰る!と言って帰り始めました
幼稚園から出てこうとしたら、やっぱり他の子を押しちゃったらしくて…
落ちかけて押された子が泣いちゃったみたいでした
お母さんが近くにいたので、落ちなくて助けられてましたが
私が注意もっとしておけば良かったかなと思ったり(・・;)
少し離れた所で、おしゃべりしてたグループのお母さんの子だったようでした
今度、こんな場面があったらもう少し危ないよ?と教える方がいいかなと思いつつ
どのお母さんかわからない時は、お母さんに伝えるのも難しいなぁと思いつつ
結論、人付き合いって難しいなぁ
男の子はただ遊びたい
お母さん達もいつも遊んで帰るようだし、おしゃべりするなとは思わない
でも、もう少し見てて欲しいなぁとも思う、他の子がいる場所だし
他の子への声かけも、他の人との付き合いも難しいなぁと感じた今日でした
他の子への声かけや注意は、いつも難しいなぁと思ってなかなかできない
でも大きな事故や怪我に繋がる事もあるんだし…
もし滑り台の上から落ちたら大変だよね
取り返しのつかない事になって嫌なので、うるさい奴とか思われても頑張って声かけしてみようと思います
今日は感動とあちゃ〜な日でしたとさ