うちの地域の雛祭りは4月3日です
しかし
ブロ友さんの雛祭り記事を読んで衝撃が!!
関東と関西でひなあられが違うと…
なので関東の(うちのとこ)のひなあられを載せてみます
4月3日が雛祭りなのに、スーパーはチェーン店なので、3月3日がひなまつりフェア
なので雛祭りを4月にやろうとしても、ひなあられは先に買っておかなくてはなりません
アンパンマンのがあったから買ってみた
ひなあられはカラフルで甘い!
右のはおかきです(笑)
基本が菱餅と同じ色
雪の白と、葉っぱの緑と、春の花のピンク
昔からこれがひなあられと思ってたので、関西と違うと言うことにびっくり
そんな当たり前と思ってたことが、地域で違うことに気付けるのも
ブログの面白さかも!
うちでは3月3日にお雛様飾りました
初節句などはまだ先ですが…
うちでは叔父叔母まで呼んで初節句をします
しかし、娘の初節句は
私の方の両親&叔母達
夫の両親&叔母とおばあさん
別でやることになりました
私の叔母だけで5人いるからね
夫の方は1人だし
家に入りきれん!ってなった(笑)
初節句と言うより、娘の成長のお披露目会になりそうです
私の七段飾りもせっかくなので出しました!
娘のは三段です
その流れで実家でも妹のお雛様を出してました(十数年ぶり)
妹のは、妹が描いたらくがきつきでした
ズームイン
そういえば昔、お化粧って言って描いてたな…
ホラーだよ!
お雛様に怒られるよ!
私の七段飾りも、階段のように登ってたなぁ…
やんちゃか!!
そんなわけで、関東(山梨)のひなあられでした☆