怒濤の土日だったような…
らんちゃんは病院に連れていったら
大腸炎だろうと…
元々繊細な子なのに
産後長らく実家で暮らしてもらってたし…
最近は昼間はうちに来てたけど
そろそろ限界みたいだ
今まで1番私のそばにいたのに
急に離されて赤子に取られて
家にも帰れず
でも赤子を攻撃せずにいてくれる
頑張ってくれた!
なので自宅にらんちゃん帰ってきました
ふーちゃんはまだ実家です
ふーちゃんが大好きな妹が帰ってきたからね!!
ふーちゃんは幸せそう
昼間はうちに来てます
らんちゃんと我が子
うまく一緒に見ていきます
気を付けつつ…
そして明日から隣に住む伯母(母の姉)が
1ヶ月の予定で入院です
手術とリハビリかな?
94才のおじいちゃんと2人暮らし
伯母の息子たち(私のいとこ)は
結婚して家を出てるし
おじいちゃんはしばらく一人に…
夜はお母さんが泊まりますが
昼間は私の出番なわけです!
週3のデイサービスの見送りと出迎え
これはいなくても平気だけど
可能な限りやろうと思います
デイサービス以外の日のお昼準備や
夕ごはん準備
(夕ごはん早く食べるから母帰宅後じゃ間に合わないので)
昼間は定期的に顔だして見守り
倒れてても大変だ
おじいちゃんはケータイ使えるので
用があったら呼んでもらう
(今もわりと呼ばれる)
実家のお母さんはフルタイムで仕事なので
お母さんのサポートもしつつ
季節の変わり目で
少し疲れ気味な私ですが
できる範囲でがんばりましょう
もうすぐ3ヶ月の我が子の子育て
らんちゃんの看病
自分のメンテナンス
おじいちゃん見守り係
お母さんのサポート
なにこれ忙しそう!
おじいちゃんの娘たち(おばたち)
入院する伯母以外5人中2人は
定年してるから…
ちょいちょい顔だしてくれるみたいだし
モットーは「むりしない!」で
でもやれることは頑張ります☆
さあどんな1ヶ月になるかな
実家の片付けも終わってないしね
我が子が夜泣きとかしなくて
本当によかった( ;∀;)