かわる生活、余裕でたかな? | 私はわりと自分の人生が好き♡

私はわりと自分の人生が好き♡

遊んで、自然体で暮らしたいブログ

子供達と日々を遊んで、やりたい事たくさんやって、日常に遊び心を取り入れて暮らしたい!

直感を大切に、自分であること、過ごしやすい環境、大切な家族と過ごす時間を大切に♡




なんだか余裕が出てきた予感☆



と言っても…

私的に…ですが



出産前より今の方が良い事もたくさん!



我が子のサイクルで生活なので



活動時間が限られる

連続活動ができない



つまり!



頑張りすぎて寝込まない☆



活動時間が限られる事で


色々できないー!じゃなく…




こまめに我が子と休息をとることになり

動きすぎて不調・寝込む



↑これがなくなりました



寝込んだら我が子のお世話できない!と

意識的に休めるようになったのもあるかな




以前は自分の限界を見極められず…


元気→活動しまくり→あれ?→寝込む


これだった



我が子のおかげで

よく休み、ちょいちょい動く!



なので最近はだいぶ家事もできてます♪



余裕が出てきたので

布おむつタイムも増えてきました!



梅雨も終えたしね!



※私が元気なときに布おむつにしてた




夜とおでかけは紙おむつですが

昼間はほぼ布おむつ(*´∀`)



経済的~!



洗濯はどうせ毎日やるしね



私の布おむつ事情は

2つにわかれてるバケツに

かたっぽはおしっこおむつ

もうかたっぽはうんちおむつを入れてます






※このバケツはリサイクルショップで新品で108円☆


そして蓋をする





※最近はくーにゃんがお風呂場の主です




お風呂場のタイル具合が古さを物語る(笑)




お風呂の残り湯か水道水を入れ

アルカリウォッシュ(セスキ炭酸)を入れ

重曹を入れてつけおきです



何となく両方入れてしまう(-""-;)



うんちは少し水で流してからイン!



次の日に少し水でさっと流してから

アルカリウォッシュと石鹸洗剤で洗濯機



黄ばみも今のところしっかり落ちてる☆



紙おむつより

交換の頻度が高いから



自分が疲れてるときはやりません(*´∀`)



それが大事!(笑)




出産前にせっせと縫った布おむつを

我が子に使うのはなんだか不思議



でも嬉しい♪



余裕が出てきたからといって

調子にのらないように気を付けようっと