生後5日目
私は少し落ち着いてきました
夜中の不安定さ
体調の悪さ
などで付き添い許可をもらい
入院3日目から
夫が病院に泊まってます
病院に帰宅して病院から出勤
土日は休みなので今日は1日いてくれました
おかげで夜少し眠れたり
不安定になってもフォローをしてもらえてます
病院スタッフもみんな素敵すぎて…
励ましてくれて
話を聞いてくれて
アドバイスもうまくしてくれて
どういうサポートが良いか
考えてくれてます
↑だから夫付き添い許可がでました
本来は4人部屋ですが
産科の先生や心理士さんに伝えてあったので
最初から個室に入れてもらえました
差額なしの病院です
平日の昼間も
お母さんが半日の日は付き添いでいてくれたり
昼間誰も来れない時は
妹が有休使って来てくれました
昼間誰もいなかった最初や
夜夫がいなかった時より
かなりリラックスしたり
体調不良もうまく付き合えるようになってきた!!
お昼寝もできるようになったし
夜もすこしは眠れるし
まだ不安定や体調不良にはなるけど
支えてくれる夫や家族
病院スタッフに感謝です( ;∀;)
夫はオムツもミルクあげも
抱っこ寝かしつけも
がっつりしてくれて
惚れ直してまうやろー!状態
子供が得意じゃなかったはずだけど
抱っこしながらの話しかけとか
ちゃんとできてて感動してます(笑)
本人はねこで鍛えたって言ってたけど
笑顔で話しかけて
だっこしてる姿を見るのが凄く幸せです
我が子は本当にかわいい(*´∀`)
赤ちゃんてずっと見てても飽きないです
泣き顔もうーって顔も
真顔も怒り顔も変顔も
かわいくてたまらない!
お母さんがメインで頑張って
赤ちゃんのお世話してるのは
本当にすごいなと思います
でも私は駄目だなと落ち込まずに
2人で育ててる感を味わえて
なんだか幸せです
(お母さんメインだからっめ2人で育てないって言うわけじゃないですよ!)
夫は大変だと思うけど…
私ももっともっと頑張りたいけど…
いろんなスタイルがあっていいんだと
やっと思えるようになった
サポートばかりされて
私はダメなんだと昨夜は泣いたので…
感謝の気持ちは絶対忘れずに
出来ることは頑張る
そしてたくさん学んで
精一杯の愛情で赤ちゃんに接したいと思います
頑張りすぎないで頑張ります