ちょっと弱音なお話
今週は天気予報通り寒さ少し復活
気候の変化は私の不調に繋がる
予測してたので自分なりの対策はしてたし
無理のないように過ごしてた…はず
昨日の昼くらいから様子がおかしい…
午後には案の定かなり不調
動く気力がでない
体に力が入らない
食欲がない(朝からかな)
頭がぼーっとして目がまわりそう
気力の問題かと動くとフラフラ
体がぐわーんとなぞの違和感
(どう伝えればいいかわからない)
諦めて布団で横になる
妊娠中なので寝姿に悩む(-""-;)
上向きはさすがに圧迫される
上向きが1番楽だけどしばらくすると気持ち悪くなる
圧迫されてかなぁ
横向きはとにかく接地面が痛い!
足の付け根もお腹の下側も
お腹の上も(胃かな?)
本やネットで調べた楽な姿勢を試すも…
改善はせず( ;∀;)
必ずどこかが痛くて
我慢してると気持ち悪くなる
病院では何回か相談したけれど…
毎回「自分の楽な態勢でいいです」の返事
次は楽な態勢がないって言おうかな…
いつも相談したりするけれど…
伝わらなかったり
(私がうまく伝えられないのが問題か)
先生や助産師さんにハテナがとんでおわる
私がうまく伝えられないのが問題か…
いつもうまく伝えられないをわかってるから
ノートに伝えることを書いていくし
内容を夫に見てもらったりもしてる
けど…
伝わらなくて⭕⭕ってこと?と聞き返されると
改めて伝えることがうまくできない
違うけど違うことを伝え方がわからん
これは長年の問題で…
私の障害的な問題なので…
産婦人科で理解を求めても無理なわけです
同じドクターでも分野別だと難しい問題だし
なので産婦人科にどこまで悩みや困ってることを伝えていいのかわからなくなる!
何か糸口が…と思って毎回なるべく伝えるようにしてるけど…
産婦人科は寝姿にまでアドバイスをしっかりくれるとこではないのか…
妊娠と胎児が順調ならそれでいい!のか?
まあそうなんだけど…
では私はどこに相談すればいいのだろうか
専門的なとこは素人にはなかなかわからない(-""-;)
昨日の不調も…
夜には大爆発!!
心が不安定でコントロール不能に…
いつもなら気にならないことで号泣
そしていつもなら自分で落ち着くのに
落ち着けない!
些細な事が全部悲しい!
これは…
いつもの私の不安定さなのか…
妊娠のホルモンバランスのせいなのか…
判断できない( ;∀;)
前回の妊婦検診で主治医には不安定なことは伝えましたが…
産婦人科はカウンセリングではないので
そうですか…でおわる。
予想はしてたけども!
不安定で食事のこともうまくできず赤ちゃんに悪いなと落ち込んだり…
産婦人科で話すことではなかったか…
次のずっとお世話になってる精神科のドクターのカウンセリングは…
4月のあたまだから…
そこまで我慢するしかないか
自分の悲しいをコントロールできないと
夫が大変になるし
お腹の子にも申し訳ない
子供が生まれてからもこれじゃ困るから…
相談できる場、相手を確保したいけど
いないのが現状
市役所の保健師さんにはまったく伝わらなかったし…
今日も今の状態としてはよくはないから
夕方や夜にかけてかなり不安
今夜は夫に迷惑をかけたくない(-""-;)
なのでここに弱音を書いてみたりした
そもそも相談したりして
助けを求めようってのが間違いなのかな
がんばれよ!的な(-""-;)
体が動くの拒否状態だけど
少しストレッチでもしてみましょうか…
このあたりのバランスも難しい
わけのわからない長文でしたとさ