ベビー用品の準備をせっせと | 私はわりと自分の人生が好き♡

私はわりと自分の人生が好き♡

遊んで、自然体で暮らしたいブログ

子供達と日々を遊んで、やりたい事たくさんやって、日常に遊び心を取り入れて暮らしたい!

直感を大切に、自分であること、過ごしやすい環境、大切な家族と過ごす時間を大切に♡


こんにちは☆


昨日1日は疲れが抜けず…

夜は調子を崩しました(  ;∀;)


今日はのんびりと過ごしつつ

無理しない範囲で活動中☆




私の行ってる病院では


30wまでには出産準備終わっててね


と言われてます!


ちなみに今は…27wの終わり…



準備リストを作りつつ

チミチミと準備してます(*^^*)


義姉からもらったお下がりや

従姉からもらったお下がりが


ありがたいm(__)m




せっかくなのでまとめてみたりして



従姉からもらったお下がりシリーズ☆


ベビー服




ベビーバス&チェアー





猫たち気になるみたい↑


従姉からは…

腹帯やマタニティーグッズももらいました



義姉からシリーズ☆



ベビー肌着やベビー服







義姉のとこは男の子2人なので

見事に男の子もの!



うちの子は女の子のようです(笑)



そして哺乳瓶やらなんやら





ベビー石鹸・ベビーオイル・搾乳器・哺乳瓶消毒セット・抱っこ紐・バウンサー

などももらいました♪


搾乳器は楽みたいだけど

産院でおすすめはしてないって言われたから使うかは謎だけど…


そして…


妊娠を報告した後(3ヶ月の時かな)

とても喜んでくれた義姉が買ってくれた





嬉しくてついセールだったからつい買っちゃった!らしい(笑)

気が早い(笑)


先日は一緒に買い物行って

ベビー服を買ってくれました!





夫と私とで選んで

義姉にも選んでもらったりして☆


ありがたやm(__)m



お義姉さんちは男の子だから

女の子物選ぶの楽しいらしい(*^^*)



実の母にはこちら





マザーズバッグ&布おむつ干し!


マザーズバッグは結婚前になんかくれた(笑)

布おむつ干しはキャンプの時にタオルとか干してるやつ!


お母さんは布おむつのさらしもくれました



自分達で購入シリーズ☆





布おむつカバー3点・布おむつバケツ・布おむつの中のシート・レンジで哺乳瓶消毒



哺乳瓶消毒は義姉からもらってましたが…


夫も私も消毒薬じゃないのがよかったので購入しました!

やりにくかったら義姉のを使う!



ちなみに全てリサイクルショップの未使用品です(*´ω`*)

全て300円以外(税抜き)



ガーゼやタオル類は地元の福祉バザーで購入したものが!

オーガニックコットンのタオルとか格安でした!

300円とか500円とか(セットで)


細々とした物は他にも少しありますが…



我が家が新品で買ったのって…

ベビー洗剤&ベビー石鹸泡くらいです



チャイルドシートは義姉夫婦がプレゼントしてくれる!

義姉夫婦の出産時に夫がプレゼントしたからお返しにって…


ベビーカーは伯母がプレゼントしてくれるみたい?


アニマルズだらけの我が家はベビーベッド必須なので…

これは夫が作るようです!



他にもおんぶ紐(私がしょわれてたやつ)

おんぶ用ちゃんちゃんこ?

などが眠ってます


ベビードレスも私がちびの頃のものが!






袋のままありました!



そろそろ本気で準備をしよう…

ベビー布団や布おむつカバーもいるし…




リサイクルショップで買ってるからって


自分達で新品買ってないからって…

楽しみにしてないとかじゃないですよ!



私は自分がお古で育ってるし…

長女だからいとこや親戚や近所の人のね


そういうの好きだったから…さ


ぜひ赤ちゃんには新品で!とかもあると思うし

それは各家庭それぞれの考えでってことで(*ゝ`ω・)


私もまだまだ作りたいものあるからがんばろーっと!



長くなっちゃったけど…


ひな祭りのみなさん

ひなあられ食べてくださいねー!


うちの地域は4月3日がひな祭りなので

これから実家でお雛様だしまーす!