今日はなんだか良いお天気!
心なしか体調も悪くない!!
でも、動きすぎるとフラフラ~
休み多目に家事してます(*^^*)
今まであまり、
レシピ等載せてなかったけど…
我が家のレモン酒載せてみます☆
たいしたことはしてないけど!
+++材料+++
ホワイトリカー 900ml
氷砂糖 250g
レモン 6こ位
① レモンをよく洗い、しっかり水気を拭き取って、皮をむく
② レモンを輪切りにする
③ 煮沸消毒した瓶に、レモン・氷砂糖・レモン・氷砂糖の順で入れる
④ ホワイトリカーを入れる
⑤ レモンの皮をレモン1個分入れる
⑥ レモンの皮は1週間位で取り出す
3週間たてば飲めるようになります
レモン自体は1ヶ月ほどで取り出すそうです。
わが家では長く入ってたりしますが…
氷砂糖の量もわが家はたぶん甘め!
私はお酒飲まないので、
夫の好みです!!
ホワイトリカー900mlに対し、
氷砂糖150g
ホワイトリカー900mlに対し、
氷砂糖200g
こんな風に、
好みを探すのに何種類か作ったりしてました。
瓶に氷砂糖の量を書いてます。
これでどれがどの量が一目でわかる!
リカーの量を書いたりもします。
氷砂糖少な目に作れば、
甘味が足りないと氷砂糖足せばよし!
レモンはいつも国産の無農薬レモンを使っています☆
訳ありレモンを大量に買ってます。
訳ありって言っても、
少し見た目が悪いものとかなので。
残りは切って冷凍してます。
保存容器については、
うちは瓶に保存してます☆
基本的に煮沸消毒。
ハイターなどでの消毒もOK!
雑菌があると、
長期保存でダメになっちゃうので。
保存容器の水気もしっかり取ります。
保存法は日光の当たらない涼しいとこにおいてます。
築60年のわが家は、
夏でも涼しい場所あるので。
氷砂糖の量も、
レモンの量も、
漬け込み具合も、
自分の好みを見つけるのが1番!
ちなみに、
レモンを抜いた後はこうやって保存!
空き瓶をキレイに洗って、
消毒したものです!
これなら冷凍庫にも入ります!!
わが家もまだまだ探り探り☆
りんごを、たくさんもらったし、
久々にりんご酒も作ろうかな!
レシピをあまり載せたりしないので、
わかりにくい部分があったら、
すみませんm(__)m
しかも、
あまりたいしたことしてないしねww
さあ、午後も無理しない程度に、
がんばりまーす!!