こんにちは~!!
らんちゃんの様子を見ながら、なんとか活動中です☆
傷口をかじらなくなってきたので、少しなら目を離しても平気そう!!
先日のお休み、私の病院帰りにイトコ宅へ梅もぎのお手伝いに行きました♪
イトコ宅、元農家なのです!
畑、果物畑、梅畑など…
がっつりやってましたー!!
今年は梅もぎを手伝いに行きました♪
私の両親が先に行っていたので、私は後から夫と向かいました☆
私は毎年、おばあちゃんちかうちの畑の梅もぎをしてますが…
夫は梅もぎはじめて!!
海のとりかたにビックリしてました。
普通に手で1つずつ取ると思ってたようです(*^^*)
下にシートをひいて、枝を叩いて落として拾いました♪
手でもいだ所もありますけども☆
夫とお母さんが棒で叩く~!
私は体調万全ではなかったので、ほぼ見てましたが(*^^*)
毛虫たちがたくさん降ってくるので、叩いてる時は下へ行くのは危険です☆
帽子やタオル(首保護)は大事ですよ!
梅林はなんだか良い空気です☆
まわりにはブドウや桃、梨畑が広がってます♪
まわりが畑ばかりなので、そりゃ空気いいですよね♪
残念ながら、小梅は黄色くなってるのがほとんど…
先週がよかったのですが、雨で延期になってしまったのです(>_<)
黄色くなってしまった小梅も、梅シロップにできるので、もらってきました!!
両親がおばあちゃんちの梅林からとってきてくれた大梅は、かなり痛んでた(つд;*)
おばあちゃんちの梅林、2月の大雪でほぼ枝が折れてしまって、今年は梅ちょっとしかとれず…
痛んでた所を取り除いて、ハチミツ漬けにしました。
痛んでたやつはハチミツの方が殺菌になってよいそうです!!
今年は仕方なく大梅を少し購入~
シロップや梅酒を漬けました☆
ラベルは、夫が飲む紅茶の出がらしで、染めましたww
我が家の庭の中梅は、お母さんが剪定に失敗して実をつけず(´;ω;`)
裏庭の小梅たちは、今年は実があまりなりませんでした。
なので、今年は梅干し漬けられなそうです。
毎年漬けてるけど…
どんまい!
今年漬けなくても、歴代の梅があるからいっか♪
おいしくできますよーに!!!