雪4日め | 私はわりと自分の人生が好き♡

私はわりと自分の人生が好き♡

遊んで、自然体で暮らしたいブログ

子供達と日々を遊んで、やりたい事たくさんやって、日常に遊び心を取り入れて暮らしたい!

直感を大切に、自分であること、過ごしやすい環境、大切な家族と過ごす時間を大切に♡

情報は常に変化してますので、ここに記載した事とかわっていくことがたくさんです。

あらかじめご了承ください。


昨日、市内まで山を下ってみました。

国道に除雪がきてるー!やったー!と思ってましたが…

うちの地区をすこし出たらもう雪がすごい。
車とかはまって動けなくなるんじゃないかな?って感じなところばかりでビックリ。

市内の主要道路も雪がすごい。

本当に車同士のすれ違いができない状態でした。
そもそも雪にはまって動けなくなりそうなところもたくさん。

中央本線

東京方面から四方津駅までは30分間隔で電車が動いてます。

昨夜、大月駅に閉じ込められてた人たちは、東京へむけて電車を動かして帰れたようです。

しかし、まだ四方津から山梨方面は運休。

18日7時の防災無線では、復旧のめどはたっていないと放送が流れました。

国道20号

本日、国道20号上野原から勝沼まで通行止めになってます。
通行止めにして除雪してるようです。

ただ、知らずにかあえてなのか通行してしまってる車もいるようです。
除雪の妨げになってしまうので、お気をつけください。

中央道

昨夜、大月インターから八王子インターの上下線通行止め解除!
ただ、間のインターが使えないところだらけです。

しかも、まず国道が通行止めだし。
まぁ、あたしたちはインターまでいけないけど。

大月中央病院

内科、外科、透析治療はしてるそうです。

お父さんの話によると、すこし患者さんもきたそうです。

スーパー

市内の友人の話によると、頑張って買い出しに行っても、期待するほど品物がないそうです。
日用品、食材がかなりなくなってるとのこと。
お菓子はあったよと昨日言ってました。


少しずつ除雪がされ、少しずつ復旧に向けてる感じです。

しかし、1車線で除雪されている道…2車線になるのかしら?
雪をトラックなどでどこかへ運ばないと置き場がない!

そして、うちの上の方山間部ではまだまだ出てこれない家、孤立してる家がたくさんあるようです。

東京方面へ仕事に行ってる人で、会社から「電車くらい動いてるでしょ?なんでこれないの?」と言われた人も何人か聞きます。

うちの相棒は今日、都内で学校入試試験でした。

電話して救済措置があるか聞いたところ、やはり「電車くらい動いてるでしょ?来れなきゃむりだねー」と言われました。

仕方なく昨夜のうちに気合いで四方津駅まで向かって電車で都内へ出ました。

しかし、相棒帰ってこれないけど。

今日は、親戚の家の雪かきか、裏のおじいちゃんちの雪かきの続きをやりたいと思います。

雪かきや除雪をしているみなさん。

しっかり休息をとってくださいね。

疲れてくると判断能力もにぶりますので…

屋根からの雪、雪崩に十分注意してください!

あたしも気を付けつつがんばります!