こんにちは!
グラフィックデザイナー、Webデザイナーの
安藤ほなみです
わたしは23年間デザイナーとして
働いてきました。
その中で見つけた、
確実にデザインが上手くなる方法を
今日はお話しします。
それは、
「デザインの模写」です。
「え?ただ真似するだけ?」って
思われるかもしれません。
でも、実はプロのデザイナーの多くが
取り入れている、とても効果的な
練習方法なんです。
模写って、どんな良いことが
あるのでしょうか?
1. レイアウトやフォント、色使いなどを
一度に学べます。
2. デザインの引き出しが増えて
アイデアがすぐに浮かぶように!
3. 作業スピードが上がります。
時間が限られているママには
とても大切なポイントですよね。
では、具体的な手順を
お伝えしますね。
【Step1:デザイン選び】
自分が気になるデザインを選びましょう。
初めは、シンプルなものがおすすめ。
【Step2:観察】
選んだデザインをじっくり見ます。
なぜこの色?
なぜこの配置?
考えながら模写していきましょう。
【Step3:アレンジ】
大切なのが、自分なりに
変更を加えてみること。
色を変えたり、
配置を少し動かしたり。
そうすることで、
ただの真似ではなく、
自分のアイデアになっていきます。
【Step4:振り返り】
どこが難しかったか、
どこが上手くいったか。
この振り返りが、
次のステップにつながります。
ここで一番大切なのは、
続けること。
子育ての合間の15分でも
構いません。
限られた時間の中で、
効率よく上達する方法を
見つけることが大切です。
毎日少しずつ、
自分のペースで
進めていってくださいね。
そうそう、
ここだけの話なんですが、
プロのデザイナーも
実は模写から始めている人が
多いんです。
だから、「模写って…」って
躊躇う必要はありませんよ。
むしろ、効率的な
学習方法として
おすすめできます。
もし、デザインの勉強方法について
もっと詳しく知りたい方
実はコーディングが苦手、、、
Webデザインの中の
「デザイン」を専門にやりたい!
デザインに可能性に興味を持たれた方は
まずは基本的なスキルから
始めてみませんか?
デザインの具体的な進め方についてもっと詳しく知りたい方
稼げる在宅ママデザイナーになりたい!と思っている方
デザインの学び方について詳しく知りたい方
デザイナーになるために悩んでいる方
「子育て主婦が在宅でグラフィックデザイナーとして
月5万円を稼ぐためのロードマップ」を
プレゼントしています。
デザインに興味がある方は、
ぜひ無料でダウンロードしてくださいね。
あなたに合った働き方を
一緒に考えていけたら
うれしいです。
***
今なら無料相談も受け付けています。
LINEのリンクから「アメブロから」と送ってください。
気軽にご相談くださいね。
👇公式LINEはこちらから
子育て中だからこそ、
将来のために今できることから
はじめていきましょう!
***
今日も読んでくれてありがとう!
また次回をお楽しみに~(*^_^*)