こんにちは!
グラフィックデザイナー、Webデザイナーの
安藤ほなみです
グラフィックデザイナーになるのって遅いですよね...」
個別相談でよく聞く言葉に、
いつも心を痛めています。
今日は、年齢を重ねてから
Webデザイナー、
グラフィックデザイナーを
目指そうと考えている方へ、
特別なメッセージを送りたいと思います。
結論から言うと、
デザインの仕事は実力主義なんです。
良いデザインを作る力さえあれば、
必ず求められます。
これは間違いありません。
もっと言うと、
40代からスタートすることには、
実は大きな強みがあるんです。
それは何か?
そう、
社会人経験が豊富だということ。
デザインって、
【技術力+考える力】なんです。
特に「考える力」は、
社会人経験が長い方が
圧倒的に優位なんですよ。
お客様の課題を見つけ出す力、
コミュニケーション力、
時間管理能力...
これまでの経験が、
全て活きてくるんです。
「でも、正社員としての転職は
難しいんじゃ...」
そう思われるかもしれません。
確かに、その通りかもしれません。
でも、転職だけが道じゃないんです。
多くの方が選んでいる道は、
まず副業や在宅ワークから
スタートすること。
在宅ワークの場合、
年齢はあまり問われません。
重要なのは、
純粋にデザインの実力だけ。
わたし自身、実は
0歳児を育てながら
在宅デザイナーとしてスタートしました。
育児休暇中に会社が倒産して
働き場を失ったんです。
最初は不安だらけでしたが、
子育てと両立しながら、
少しずつスキルを積み重ねていきました。
デザインスキルは、
毎日コツコツと積み重ねることで、
必ず身についていきます。
天才的なセンスがなくても大丈夫。
基本をしっかり学び、
実践を重ねることで、
誰でも良いデザインが
作れるようになるんです。
わたしの生徒さんたちを見ていても、
40代の方の方が、
デザインの本質を深く理解し、
素晴らしい提案ができることが多いんです。
むしろ、年齢を重ねているからこその
強みがたくさんあります。
「まだ、間に合うかな...」
そう思っているあなた。
まだ始めていないことを後悔するより、
今からでも始めてみませんか?
デザインの具体的な進め方についてもっと詳しく知りたい方
稼げる在宅ママデザイナーになりたい!と思っている方
デザインの学び方について詳しく知りたい方
デザイナーになるために悩んでいる方や、
「子育て主婦が在宅でグラフィックデザイナーとして
月5万円を稼ぐためのロードマップ」を
プレゼントしています。
デザインに興味がある方は、
ぜひ無料でダウンロードしてくださいね。
あなたに合った働き方を
一緒に考えていけたら
うれしいです。
***
今なら無料相談も受け付けています。
LINEのリンクから「アメブロから」と送ってください。
気軽にご相談くださいね。
👇公式LINEはこちらから
子育て中だからこそ、
将来のために今できることから
はじめていきましょう!
***
今日も読んでくれてありがとう!
また次回をお楽しみに~(*^_^*)