今日は、デザイナーとして
どんなお仕事ができるのか、
具体的にお話ししていきますね。
「Webデザイナーになりたい!」
けれど、
最初からホームページ制作や
コーディングまで全部やって
納品までなんてできるのかな...
そんな不安を感じている方、
たくさんいらっしゃると思います。
でも、安心してください。
基本的なデザインスキルがあれば、
実はたくさんの仕事に
チャレンジできるんです。
基本的なスキルって何かというと、
PhotoshopとIllustratorという
2つのソフトが使えること。
この2つのソフトが使えるようになると、
お仕事の幅がぐっと広がります。
具体的にどんな仕事があるのか、
ご紹介しますね。
・名刺制作
・ロゴデザイン
・チラシやパンフレット制作
・インスタグラム用の画像制作
・LINEのリッチメニュー制作
これらのお仕事は、
子育て中でも空いた時間を使って
取り組みやすいんです。
もちろん、
名刺デザインの基本ルールや、
SNS投稿の画像サイズなど、
知らないといけないことはあります。
でも、それらは必要になった時に
調べて学べばいいんです!
わたしの経験をお話ししますね。
デザインスクールを卒業して
デザイン制作会社1年目、
わたしは本当にいろんなお仕事を
経験させていただきました。
◆1年目にチャレンジしたお仕事
・名刺やロゴの制作
・ポイントカードのデザイン
・チラシやDMの作成
・ポスター制作
・小冊子
・メルマガの執筆
・HPの修正対応 など
「できることはやってみよう」
という気持ちで、一つ一つの
お仕事に全力で取り組みました。
すると、自然とスキルが身につき、
目に見える実績ができていきました。
何が得意で、何が不得意なのか。
どんな仕事が好きで、
どんな仕事があまり好きではないのか。
これって、実際に仕事をしてみないと
分からないものです。
だから、最初から
「これは難しそう」と決めつけずに、
まずはチャレンジしてみることを
おすすめします。
子育て中だからこそ、
時間の使い方や仕事の選び方は
慎重になりますよね。
でも、基本的なスキルさえあれば、
自分のペースで少しずつ
始められるんです。
あなたらしい、デザインの仕事の
始め方を一緒に見つけていきませんか?
そうそう、
デザイナーを目指す主婦・ママさんに
役立つ情報を配信する
メール講座も始めました。
デザイナーとして働くことに
興味を持ってくださった
そんなあなたに、
「子育て主婦が在宅でグラフィックデザイナーとして
月5万円を稼ぐためのロードマップ」を
プレゼントしています。
デザインに興味がある方は、
ぜひ無料でダウンロードしてくださいね。
あなたに合った働き方を
一緒に考えていけたら
うれしいです。
***
今日も読んでくれてありがとう!
また次回をお楽しみに~(*^_^*)