今日は、子育てしながらWebデザインを
学んでいるママさんたちへ、
モチベーションを保つコツをお話しします。
「勉強を始めたけど、なかなか続かない…」
そんな悩み、よく耳にします。
先日も、ある受講生ママさんから
こんな相談を受けました。
「3ヶ月経って、正直モチベーションが
下がっちゃって…課題が進まないんです」
わかりますよ~。
実は、これってとても自然なことなんです。
安心してくださいね。
私たちがデザインを学ぶのは、
理想の生活を手に入れるため。
でも日々の忙しさに追われていると、
その目的を見失いがちです。
でもね、でもね、でもね。
そんな時は、無理に課題に
取り組む必要はありません。
代わりに、
デザイナーとしての
理想の未来をイメージする時間を
作ってみましょう。
例えば、こんな方法はどうですか??
・YouTubeで活躍中のWebデザイナーさんの動画を見る
・憧れのデザイナーさんのポートフォリオを眺めてみる
・自分が作りたいウェブサイトのイメージを描いてみる
・子供と一緒に、ママの将来のお仕事について話し合ってみる
極端に言えば、1ヶ月毎日これだけでもOKです。
好きなカフェでデザインの雑誌を
読むのもいいですね。
こうして理想の未来をイメージすることで、
「なぜデザインを学んでいるのか」を
思い出すことができます。
そうすると、自然とモチベーションが上がり、
学習意欲も高まるはずです。
今、モチベーションが下がっているなら、
改めて考えてみましょう。
・なぜデザインを学びたいのか?
・デザインを学んで、何を実現したいのか?
今日から毎日5分でもいいので、
デザイナーとしての理想の未来を
イメージする時間を作ってみてください。
スマホのメモアプリに理想の未来を
書き出すのもおすすめですよ!
そんなあなたのために、「子育て主婦が
在宅でグラフィックデザイナーとして
月5万円を稼ぐためのロードマップ」を
プレゼントしています。
無料で請求できるので、デザインに
興味がある方は、ぜひ今すぐ
ダウンロードしてくださいね。