こんにちわ。安藤ほなみです。

 

最近よく

「00日でフリーランスWebデザイナーになれる!」

「未経験でもWebデザイナーで稼げる!」

的なバナー広告をよく見かけるようになりました。

 

 

今の仕事辞めて、

フリーランス?Webデザイナー?

私でもなれるのかな・・・?

と思って目指す人もいると思います。

 

 

フリーランスWebデザイナーになると決めた時、

知識がないのでまずはスクールに入ったほうがいいの?

結構料金するんだよね・・・

受講すべきで迷っている

 

そんなことを検討している方にお伝えしますね。

 


私からただ一つ言えるのは、

これから自分でフリーランスとして、

Webデザイナーを始めようというのであれば、

コスト意識をしっかり持つことが重要です。


そのスクールは50万円だとしますね。

・そのコストをかける価値があるのか? 

・十分なリターンが見込める? 

・そこはこれから仕事としていく以上、

シビアに判断して決めた方が良いですよね。


「いきなりデザイナーとして仕事を軌道に乗せるのが難しい」と

率直に思うと思いますが、

イチから学ぶスキルで

50万円の売上を出すのってとても大変なことです。


なので私が最初にしてほしいことは
わからないことは、まずは自分で調べてみること。


具体的に何の知識を必要としているのか。

その知識はネットで調べても出てこないことなのか。

書籍などで学べることなのか。



今の時代はインターネット検索をすると、

内容の真偽は見極める必要がありますが、

ほとんどのことは何かしらの情報が出ています。

 

知りたいこと・わからないことに出合ったら、

まずは自分で調べる。

それが一番大事だと思います。


壁にぶつかることは日常ありますが、

だけど壁にぶつかるたびに他人に頼り、

お金で解決していたら… とても出費ばかり増えて大変です。


まずなんの知識を学びたくてスクールを探しているのか

自分の不安要素を紐解き、

そのあとでスクールに行くのでいいと思います。


大切な資金を無駄にしないように、

まずは自分で学べことから、調べてみましょうね。

 

 

今日はここまでです(*^^*)