私の好きな言葉・座右の目に
「継続は力なり」という言葉があります。
この言葉は、
私がまだデザイナーなりたての時に
朝の通勤中の車で聞いていたラジオ
FM NACK5のパーソナリティー「大野勢太郎」さんが
よく口にしていた言葉でした。
どれだけ励みになっていたか、
まずは1年この仕事をやってみよう!と思っていました。
言葉の意味をちゃんと調べると・・・
・ 個々の成果は微々たるものであっても、地道に成果を積み重ねていけば、やがて大きな事業を達成できる。目標を達成できる。
・ 今は実力不足であっても、挫けずに修練を積んでいけば、いずれ大成できる。
・ 物事を成し遂げるまで諦めずに取り組み続けるということは、それ自体、優れた能力のひとつである。
------------
好きで始めたこと、勉強や、ダイエット、自分のビジネスでも、
すべて継続が必要なものばかり。
しかも、すぐに効果が表れるものって少ない。
だから、継続は大切だと頭で分かっていても、
なかなか続かなくなってしまうのですよね・・・
それでも、継続の力は大きい!
まずは何事も毎日少しずつでいいので、まず1ヶ月。
続いたら3ヶ月、6ヶ月、1年と伸ばして継続して
1年分の効果を感じたら、
後は始めた当初には想像もできなかった自分像があるはず。
そんな理想の自分を目指して、
少しでもできた自分を褒めて(←これがとっても大事!)
小さなことであっても毎日継続して行うこと、
日々の「積み重ね」が大切です。
NACK5、ラジオ最近聞いてないなぁ
仕事中のBMGラジオにしてみようかな。
今日はこの辺で^_^