こんにちは!安藤ほなみです。

 

私はデザイナーになるために学んだ方法は、

スクールも独学も両方経験をしてデザイナーになりました。

 

働き方としては、
何でもデザインをする企画制作会社や、

スタートアップしたばかりの

デザイン制作会社にも会社員として勤務したり、

フリーランス・起業として働いていたり

どちらの働き方も経験して、業界歴20年になります。

 

 

デザイナーを目指していた当時を振り返ると

無駄な時間もあったし、

いらないスキルを勉強していたな・・と思うことも多々あります。

 

 

Webデザインって色々な情報がSNSなどで溢れていますよね。

何を参考にしたらいいか、わからないって方も多いのでは?

 

 

まず、とっても大事なポイントとしては

自分が将来デザイナーとして、

どんな働き方をしていたいか、

どういう仕事の内容をしていたいのか、を

ちゃんと明確するのが良いです。

 

なぜかというと、

デザインをメインでやりたいのに

コーディングもやらなきゃ・・と思って

ひたすらコードの勉強を頑張ってしたり・・・

jsも?どこからどこまで(泣)

 

それだといつまでたっても

勉強を続けることになって、全てが中途半端で疲れてしまいます。

 

必要なものを必要な分だけ、

ピンポイントで学ぶのが一番の近道になりますよ!