こんにちは!
グラフィックデザイナー、Webデザイナーの
安藤ほなみです
「人脈ゼロだと仕事がとれないんじゃ...」
そんな不安を抱えていませんか?
わたしも最初は人脈ゼロからのスタートでした。
でも安心してください。
人脈がなくても在宅Webデザイナーとして
起業することは十分可能です。
特に地元には思った以上に
起業家支援の仕組みがあるんです。
そこで今日は、人脈ゼロからでも
地元で在宅Webデザイナーとして
起業する方法をお伝えします。
地方自治体は地元で起業する人を
応援するための様々な支援制度を
用意しています。
例えば、無料の相談窓口や
起業セミナー、コワーキングスペース、
助成金制度などがあります。
こういった場所に足を運ぶことで
起業に関する情報だけでなく
地元の企業や起業家と
つながるきっかけが生まれます。
地元企業がデザイナーに仕事を依頼する時、
遠方よりも近くの人に依頼したいという
心理が働くものです。
顔が見える関係性があると
信頼感が生まれるんですね。
フリーランスの仕事は
人柄と信頼関係が重要です。
地元なら直接会って話す機会も
作りやすいですよね。
具体的にどんな行動をすればいいのか、
いくつか紹介します。
1. 地元の創業支援センターに足を運び、
起業相談をしてみる
2. 商工会議所や市役所の産業振興課などで
起業家向けのセミナーや交流会が
ないか調べてみる
3. 地元のコワーキングスペースを
利用してみる
4. 地元のビジネス交流会や
ネットワーキングイベントに参加する
初めは緊張するかもしれませんが、
子育てママならではの視点や経験を
強みとして伝えてみてください。
例えば「子育て関連の企業の
Webサイトデザインを得意としています」など、
自分の強みを具体的に伝えましょう。
特に地元の子育て関連企業は、
同じ子育てママの視点を持った
デザイナーに仕事を依頼したいと
思うことも多いです。
人脈ゼロからでも、
地元の起業支援の場に足を運び、
一歩ずつ関係構築していけば
必ず仕事につながります。
地元の創業支援センターの場所が
わからない場合は、市役所の
ホームページで「創業支援」「起業相談」
などと検索してみてくださいね。
◆◇◆◇
わたしと一緒に在宅でデザインする
グラフィックデザイナーを目指してみませんか?
「未経験から在宅デザイナー」では、
子育てと両立しながらデザインスキルを
身につけるコツや、仕事の獲得方法などを
無料でお教えしています。
デザインの具体的な進め方についてもっと詳しく知りたい方
稼げる在宅ママデザイナーになりたい!と思っている方
デザインの学び方について詳しく知りたい方
デザイナーになるために悩んでいる方
デザインに興味がある方は、
ぜひ無料でダウンロードしてくださいね。
あなたに合った働き方を
一緒に考えていけたら
うれしいです。
***
子育て中だからこそ、
将来のために今できることから
子育て中だからこそ、
将来のために今できることから
はじめていきましょう!
***
今日も読んでくれてありがとう!
また次回をお楽しみに~(*^_^*)