身体で、言葉で、心で、(身口意)
人の行為は全て、この3つに分類される。
この3つを使ってする、どのような行為でも
悪い事はしませんというのが、仏教です。
行動しないこと、言葉にしないことは
頑張れば、出来るかも知れないけど
考えてもダメ、というのは・・・
相当、難しいですね。
だから、私は、気がついた時にはいつも
「身口意の三業によって犯した過ちを許して下さい。」
と、懺悔することを習慣化しています。
「あ、怒っちゃいそう」という場面に出くわした時は
「身口意の三業による過ちは、絶対に犯しません。」
と、心の中でずっと繰り返します。
これは効果テキメンで
怒って当然というシチュエーションでも
全く心が揺るがない・反応が起こらない
なんてことが、実現しちゃいます。
神さまとか、閻魔さまとか、恐れを抱く対象に
懺悔をしたり、祈ったりしているのでは、ありません。
あえて、対象を定めるなら
〝自分自身に対して〟でしょうか。
だって、悪業の報いを受けるのは
他の誰でもなく自分自身なのだし。
★生きとし生けるものが幸せでありますように★